「『法華経』日本語訳」衝撃的に読みやすい

「『法華経』日本語訳」衝撃的に読みやすい

プラトンなどの哲学書のような会話調で語られているのが
難しいことでも理解しやすくさせ
東大で印度哲学を学ばれ多くの著書を書かれた作者なので
文章がマジックみたいですごい。
法華経学びたい方ぜひ!

「『法華経』日本語訳」は2015年に出版されている本です。
作者はひろ さちやさんという方です。
 仏教の教えを分かりやすく説いた本を多数出版している方で
大変有名な方です。

私は今回「『法華経』日本語訳」を
初めて読み知ったのですが
中身を一目見てその衝撃的な読みやすさに
一気に目が止まらなくなるという
魔法にかかってしまいました。

それくらい読みやすいんです。
法華経なのに。

「『法華経』日本語訳」の文体は
プラトンなどの哲学書なんかと似ていて
会話調です。

哲学書も会話調じゃなかったら
理解されないんじゃないかっていう気がするのですけど
経典も会話調にすると
こんなに理解度が増すのかと驚いています。

文章を読みやすくさせるミソは哲学を学ぶことだと
私はちょっと思っています。

作者のひろ さちやさんは
東京大学と東京大学大学院で印度哲学を学んだ
哲学のプロです。

東京大学を出ている方の本は本当に読みやすいのですけど
その中でも哲学を学ばれているひろさんは
さらに読みやすい。衝撃的です。哲学すごいです。

「『法華経』日本語訳」を読んで
法華経の本の学びも大きいですが、
真面目に哲学も学ぼうと思いましたね。

本を読んで衝撃すぎたので
私の感想が長くなってしまいましたが、

「『法華経』日本語訳」の話に戻ります。

ひろさちやさんは、
「『法華経』日本語訳」でめざしたのは
「小説感覚で読める『法華経』」でした。

さらにひろさんは

「読者は、好き勝手に『法華経』を読んでください」と書いています。優れた古典は様々な読み方ができるように、『法華経』をSF小説として読んでも良いし、漫画的に読んでも良い。そうした自由な読みから読者自身が『法華経』は何を言おうとしているのか考えてもらうことが、『法華経』理解への第一歩だと語ります。また、巻末には用語解説がついているので、仏教の予備知識がなくても『法華経』に親しむことができます。

とも述べています。

そう言われて自分の好きな形で法華経を読んでみると
気軽に読んでみようとも思いますよね。

本の中身は法華経、
仏の教えですから
読んでいるだけでも眺めているだけでも
気持ちが良いのですよ。

仏が語っているのですから
心地がよいのは当たり前ですね。

法華経の理解については
この本で増すと思いますが、
この本は別の用い方もあり、
パラパラ見て気持ちいいなと思う時間を味わう、などの
癒しなどでも使えると思います。

この本の利用方法もきっと
読む人の自由ですから
自分の好きなように用いると良いです。
仏教は少し触れただけでも
学びや気づきがたくさんあり
そこも良いところですね。

『法華経』日本語訳
Amazon Kindle Unlimited 会員でしたら
0円で読めます。

無料サンプルもありますので、
中身をご覧になりたい方も覗いてみてください。

余談ですが、最新版の Kindleアプリfor Mac版が
読みやすくなり『法華経』日本語訳を
最高の気分で読めました。

◾️『法華経』日本語訳 Kindle版 ひろ ちさや
https://amzn.to/3Bu7Du0

◾️『法華経』日本語訳 単行本 ひろ ちさや
https://amzn.to/3BniwxC

引用:『法華経』日本語訳  ひろ ちさや 佼成出版社

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG