言語学習能力に音楽が深く関係している
そう聞いて
早速iPadとアプリでピアノレッスンをしたら
目と脳がギンギンになってしまいました。
アプリの音楽学習は音ゲーのゲーム効果しかなく
間違った学習をしてしまったと後悔。
音楽は人間の言語の起源に深く関わっている
という説があるそうで、
人が言語を話して学習していく過程で必要とされる
様々な能力は音楽と関係しているというのです。
そのことを知って、
言語学習力を高めるに音楽をやれば良いのかと
勝手に解釈して試しにピアノレッスンでもやって見て
効果を感じてみようと思ったのですよ。
ピアノが家にないので、iPadでアプリでできる
ピアノレッスンをDLしてやってみたら
冒頭に言った通り、目と脳がギンギンになりました。
脳の興奮状態ですね。
ゲームをやるとなりやすい状態のやつです。
iPadでのピアノレッスンは
本当のピアノで鍵盤を指で叩いて音を出すようなものではなく、
ただの音ゲーをプレイしただけの効果しかないのかと
体験してわかりました。笑います。
本物の楽器演奏はこんな麻薬的な興奮状態にはなりませんしね。
今はただただ、目と脳が超興奮してしまい
アドレナリン分泌が爆発しており
今夜は眠れそうにありません。
安易なアプリピアノレッスンを
したことを後悔をしています。
やるなら本物のピアノや
キーボードでやった方が良いですね。
本物の楽器はこんなに目や脳がギンギンにはなりませんし。
しかし、iPadのピアノは本物のピアノを弾く効果はないと、
ひとつ学習になりましたのでそこは良かったかと思います。
音楽をやれば言語学習が高まるかもなど
私の勝手な憶測で思いついたことですが
そんなはずもなく
地やはり、道な学習が一番ですね。