体にこもった熱を冷まし脳の興奮を鎮める漢方がモーレツに効いた
連日の暑さで体が暑いのが冷めず、脳が言語暴走みたいに
うるさくなってこの症状を改善するものはないかと探し
飲んで寝たら瞬足で治りました。
漢方すごすぎ。
試した漢方は漢方で有名な
「クラシエ」さんの
「12:柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)
です。
おしゃれな袋に入っていました。

日中の気温が30度を超える日が連日続き
それに伴い体が消耗しだしました。
胃腸が少し鈍いかなーという症状から始まって、
次に体の熱が発散しなくなり暑い。
さらに脳の活動が活発になり
寝る時などにもどうでもいい情報を
止まらない打ち上げ花火のようにひらめかせ、
体がとてもうるさい状態になっていたのですよ。
これには疲れまして、
ほてりと脳のうるさい症状を抑えるものはないかと
Webで探したら
ビビるほどぴったりなものが見つかりました。
ピッタリということは、
よくある症状なのですね。
その商品は
クラシエさんの「12:柴胡加竜骨牡蛎湯」です。
クラシエさんの「12:柴胡加竜骨牡蛎湯」は
薬のタイプが錠剤というのも良い点ですね。
さらに価格がお手頃で
一袋には1日3回の錠剤が9日間分入っています。
料金は税込1,500円、送料220円です。
安いですよね。(特に送料)
早速購入しました。
購入時には効くかどうか半信半疑でしたが
飲んでゴロゴロしていたら
気がついた時には
体の熱は冷め、
脳は静まり返っていました。
こんなに効き目があるのかと驚きましたね。
その後も飲み続けて翌日には
日中は足が暑くなりましたけど
扇風機などを足に当てておくと冷えやすくなり、
上半身は一日中快適でした。
脳のうるささも全くなくなり
静かな状態が続いています。
すごい効果ですよね。
この漢方に興味のある方は下記に漢方情報のせておきます。
「クラシエ」さんの
「12:柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)詳細
●ストレスでイライラする、不眠などでお悩みの方に
●「気」をめぐらせ、体にこもった熱を冷ますとともに、
心を落ち着かせることで、脳の興奮からくる不眠を改善します。
✅寝つきが悪い
✅イライラしやすい
✅普段からストレスを感じる
✅のぼせやすい
✅あれこれ考えて眠れなくなる
⬇️
ストレスなどによるイライラで寝つきが悪い、神経症の方におすすめ
の漢方なのだそうです。
『症状と漢方の働き』(引用:クラシエ)
朝すっきりと目覚められない、日中に眠気がある、
元気が出ない、気力がわかないといったことを感じている場合、
健康的な睡眠がとれているとは言えません。
そんなときは日常生活の改善や漢方薬を試すのも一手です。
柴胡加竜骨牡蛎湯は、不眠を伴うような神経症に用いられます。
精神の安定にはエネルギーである「気」が滞りなくスムーズに流れることが重要であり、
柴胡加竜骨牡蛎湯はストレスによって眠れなくなってしまうような神経症に対して、
「気」の流れをスムーズにし、気持ちを鎮めます。
『生活アドバイス』(引用:クラシエ)
漢方薬の服用だけでなく、日常生活で、同じ時刻に起床する、
寝つけにお酒を飲むことを控える、眠くなってから寝るなど併せて行いましょう。
漢方ではイライラの解消に、香りの良いものが効果的と考えられています。
香り野菜の三つ葉や春菊、セロリなどがお勧めです。
その他、アサリなどの貝類も食事に上手く取り入れると良いでしょう。
クラシエさんの商品Webでは
上記のようなアドバイス情報も細かく教えてくれます。
◾️「12:柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう) 情報、購入ページ
https://kamposhop.kracie.co.jp/shop/g/gD01213N/
クラシエさんで漢方診断もWebで行なっていますよ。
この診断では
・自分の体質を知る診断・自分に合った処方
を知ることができます。
◾️クラシエの漢方診断
https://kamposhop.kracie.co.jp/contents/diagnosis/index.html
下記はクラシエさんの漢方についてや体や心、楽しむことや食のことなど
漢方にまつわる様々な情報が掲載されていてためになります。
◾️Kampoful Lifebyクラシエの漢方
https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/?share=0000158525