1963年映画「柳生武芸帳 片目の忍者」無料公開中

1963年映画「柳生武芸帳 片目の忍者」無料公開中

柳生十兵衛役主演の近衛十四郎さん率いる
柳生一門64名の刀と爆薬の忍者戦法vs連射式銃2500挺を
持つ紀州藩主との海賊砦の戦いはマジで戦場。

「柳生武芸帳 片目の忍者」

東映時代劇YouTubeで無料公開が始まった
1963年公開作品の映画
「柳生武芸帳 片目の忍者」

近衛十四郎さん主演の柳生武芸帳シリーズ
第8作作品です。

近衛十四郎さんについて

時代劇の世界で近衛十四郎さんは超有名人ですが
近衛さんの魅力である殺陣の速さは
「日本映画史上最も殺陣の上手い役者」
「古今東西ナンバー1」と評されています。

近衛さんは他の作品で見て知っていましたが
どうなっているの?というくらい殺陣が速いです。
役者さんそれぞれ殺陣の魅力はありますが
近衛さんはちょっと人間離れした動きしてますね。

近衛さんの魅力は他に「顔」がありまして
とても親しみを感じる日本人顔をしており
隣の家にいる普通のおじちゃんにも見えるところ。
そんなおじちゃんが戦うとめっぽう強いというのは
カッコよくてギャップ萌えですね。

親しみやすくて強い近衛さんの柳生十兵衛は
人間ぽさが濃くとても好感度が高いです。

映画「柳生武芸帳 片目の忍者」の内容

お話は

幕府がイスパニアから輸入した新式銃2,500挺を奪った紀州藩城代家老に対し幕府の隠密集団・柳生一門の64名が、血も凍る忍者戦法をひっさげて海賊砦に殺到する。
引用:「柳生武芸帳 片目の忍者」https://amzn.to/4dJhLMX

という内容です。

柳生一門と紀州藩の戦いという単純な話なので
気楽に見ることができます。
その分、演出の細かさが見どころです。

「柳生武芸帳 片目の忍者」の演出見どころ

・柳生一門の合図

・柳生一門の忍びの者たちが刀で戦うときの型

・柳生一門の集団戦術手法

・海賊砦の全景、内部、新式銃2,500挺の威力

・東映のお家芸、爆破

・柳生十兵衛の連続斬り

・その他見どころ

「柳生一門の合図」

柳生一門が一人一人浪人笠を床に置くシーンがあるのですが
非常に特徴的です。

「柳生一門の忍びの者たちが刀で戦うときの型」

柳生一族系の映画やドラマでは刀の持ち方が独特ですが
柳生武芸帳でもやっています。

「柳生一門の集団戦術手法」

全員忍びの服装をして戦うのですが
人数が多いので見応えがあります。

手段戦術の一つに
海賊砦で新式銃の一斉射撃が柳生一門に向けられ
その中をほふく前進で進むシーンがあります。

このシーンは戦争の地上戦なのではと
思われるのですけど、
この映画に出ている役者さんたちや制作者の皆さんは
ほぼ太平洋戦争経験者という世代なので
ほふく前進が非常に慣れていて速いし力強いのですよ。
地上戦しているのでは?という臨場感が出ているのですよ。

さらに爆弾の持ち方、受け取り方、扱い方がリアルだったり、
爆弾抱えて敵地に飛び込んでいくシーンや
「これが柳生魂だ」と十兵衛が言うシーンは
本当の戦場や実体験を感じずにはいられないです。

心境を考えるとよくやってくれたなと思います。
リアルな動きが見れる点は貴重な映像でもありますね。

「海賊砦の全景、内部、新式銃2,500挺の威力」

海岸線一帯に本当に砦を作ると言う贅沢ぶり。
そこで戦うのでCGよりも全然かっこいい舞台です。
新式銃は連射式銃なのですが、
2,500挺もあるので銃撃音が止まず、
江戸時代と言うよりも現代的な銃に感じるところですけど
贅沢で派手なシーンです。

「東映のお家芸、爆破」

銃以外にも爆破が多く、人の近くで
ガンガンに爆発するのですよ。
爆破のシーンは東映って感じの爆薬の使い方してます。
他に煙玉も使われているのですが
屋外なのに煙で一帯を埋め尽くすとか、
とにかく量がすごいです。

「柳生十兵衛の連続斬り」

海賊砦の中に入った後の柳生十兵衛が
紀州藩士たちが大勢いる中を刀でめった斬りにして
いくシーンがあるのですが
厨二的で良かったですね。
近衛さんだからこそできたのかもしれませんが。

「その他見どころ」

近衛十四郎さんの息子さん松方弘樹さんが
出演されていて親子共演です。
松方さん20歳くらいで声も高くキラキラしてます。
フレッシュな松方弘樹さんは貴重です。
下記に「柳生武芸帳 片目の忍者」の動画配信が
貼り付けてあるのですけど
サムネイルが近衛十四郎さんと松方弘樹さんです。

このようなシーンがたくさん詰まっているのに
約1時間30の上映時間で収めているのもすごいです。
映画はこれくらいの時間が一番面白い気がします。

昔の映画はお金をものすごく使えていた時期があるそうで
人気によるものもあると思いますが
「柳生武芸帳 」は映画シリーズ、テレビもシリーズ化される
人気作品なので
映画第8作「柳生武芸帳 片目の忍者」も
たくさんのお金が使えたから
このような大作を作ることができたのではないでしょうか。

「柳生武芸帳 片目の忍者」無料配信先

大変素晴らしい作品がこの度
東映時代劇YouTubeで無料配信になりました。

なぜ今「柳生武芸帳 片目の忍者」が配信されたかというと、
2024年11月1日(金)公開の映画『十一人の賊軍』を記念して
関連のある作品を無料配信することになったそうです。

ですので東映時代劇YouTubeで公開された
「柳生武芸帳 片目の忍者」の始まる前には
『十一人の賊軍』の予告編が入っています。
知らないとどうして昔の映画なのに
山田孝之さんが出ているのだと
間違えてしまいそうになるので伝えておきます。

◾️柳生武芸帳 東映時代劇オンデマンド
https://amzn.to/3BUqBKk

柳生十兵衛千葉真一さんバージョンの映画
「魔界転生」も良いです。



最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG