遠くが見えるメガネができた
眼科のスタッフが舞台に理解のある方達
だったようで
最初は頑張れば見えますねって
話していたのですけど舞台が見づらい話をしたら
すぐ処方箋出してくれました。
ちょっとおもしろかったです。

視力検査をしてもらった時、担当してくれた女医さんが、
舞台鑑賞が好きな方で、
たくさんのエピソードを話してくれました。
彼女は、メガネをかけた上に「ステンドグラス」と呼ばれる
舞台観賞用の補助レンズも欠かせないそう。
でも、家を出るときにステンドグラスをよく忘れるので、
劇場で追加購入する羽目になり、
その度に家族に怒られているとか。
確かに舞台を観に行くと、
周りの方がこの「ステンドグラス」を
かけているのをよく見かけます。
私も興味が湧いて、劇場で売っているものを手に取ってみたのですが、
思った以上にお値段が張るので購入は断念。
でも、いつか買ってみたいなと思っています。
続いてお会いした、
目の中の検査や処方をしてくれた男性のお医者さんも、
「この処方箋で舞台がはっきり見えるようになります!」と、
熱の入った口調でおっしゃっていました。
まるで舞台鑑賞を応援してくれているかのようで、
眼科内の他のスタッフにも話が広がり、
自然と舞台談義が始まる雰囲気に。
まるで「プチ舞台鑑賞感想会」みたいでした。
さらに、メガネ屋さんで
「車のライトや照明が眩しくて…
それをカットできるレンズはありませんか?」
と相談したところ、
ドヤ顔で見本のメガネを出してくれました。
試してみるとこれが素晴らしい!
強い光も眩しくなく、目がとても楽です。
Zoffで購入したこのメガネ、
遠くを見るのに最適で、舞台鑑賞だけでなくお散歩にも愛用中。
レンズには少し青みが入っていて、
これが眩しさも軽減してくれます。

レンズの色合いが違うことで、
近くを見る用のメガネと比べてその効果もはっきり感じられます。
(画像上のメガネが近くを見る用のメガネです。)
遠くを見るメガネは
舞台がより見やすいようにするために
レンズのサイズも少し大きめにしました。
こうすることで視界にフレームが入りにくくなり
ストレスが少ないです。
さらに小顔効果もあるので、気に入っています!

これで舞台を見るのがより楽しみになりました。
今のところ、年末に1本舞台鑑賞が決まっているので
その時に持っていこうと思います。
このメガネはとても遠くが見えるようになるので
散歩の時も愛用しています。
視界がクリアになるとストレスも少なくなる気がします。
さらに車のヘッドライトや自転車のライトなどの
強い光を直視しても全く眩しく感じないので
ストレスはさらに軽減して暗くなってきてからの
外出も億劫ではなくなりました。
今ではもう欠かせないアイテムです。
メガネって大事ですね。