色々と実験をしているといつの間にか数パターンのやり方と判断力が身について続ける事で何が得られるかがわかった

色々と実験をしているといつの間にか数パターンのやり方と判断力が身について続ける事で何が得られるかがわかった

昨日人間の目が2つある理由と
目は影で判断している
というようなブログを書きました。
その話を目撃した時はそれが本当かどうかわからなかったので
自分の絵で実験したのですよ。
そうしましたら本当によく理解できたのですね。

私はこういったわからない事に対して
自分で実験ができそうだったら試して結果を得る
行動をするのですが
普通の人より結構やっていると思うのですよね。
実験が苦ではないし好きな方なのですね。

実験はこういうやり方がある、のでやってみよう。
から始まりますが
実験をしてみるとそれとは別にこういうやり方はどうだろうと
言うことが誕生するので
違うやり方が次々にできるようになり
実験をやっているとそれにまつわる情報も目につくので
さらに実験が増えていつの間にか何パターンかのやり方を
覚えるのですよ。

で、さらに実験をやれば結果が出ます。
結果は良い悪い、効果的か非効果的かなどの
答えがはっきりと出やすいので
その答えが何かをやる際の判断基準となります。

昨日のブログの影の実験でしたら
変なところに影をつけるとおかしい
と言う事がわかり、変なのだから
自然ではない影の付け方はやめようと
言う判断ができ
絵を描く際に効果的と言える方法で
描くことができます。

こういった小さな実験と結果と
そこから得られるさまざまなやり方、判断基準が
最初は1つ、2つしかないですけれど
それを続けていくと年齢が上がれば比例して
やり方と判断基準のストックが自分の中に
積み上げられていきます。

そのストックはいつの間にか
仕事や趣味、生活に生かされ
なんか作るのが楽になったなと気がついた際に
振り返ってみると
そのストック量の中から選別して、
とある方法を選び
仕事でちょっとめんどくさい作業でもいくつかの方法を使い
自力解決していたりするのですよね。

自力解決ができるようになると
本当に色々なことが楽になってくるのですよね。

続ける事について
何が良いのか効果的かも長い間の疑問でしたが
続けることで
多くの付加価値の存在に気がついたことは
とてもハッとする気づきでした。
今ようやく続けることは良いことだと
自分なりの腑に落ちる答えが得られ
少し驚いています。

クリエイティブの創作活動を
続けて何十年と経ちますが
これからも実験は続けたいですね。




最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG