1960年時代劇映画「怪談五十三次」里見浩太朗さんの超イケメンだけどへなちょこぶりがかわいい

1960年時代劇映画「怪談五十三次」里見浩太朗さんの超イケメンだけどへなちょこぶりがかわいい

里見浩太朗さんはこの頃、24歳だったそうですが、その美しさは圧倒的です。
映画の中で、真面目なキャラやコメディキャラを演じ、多彩な表現が広がった時期の作品、
「怪談五十三次」では、ビビりすぎる若旦那を演じていますが、そのはじけっぷりが面白すぎます。
さらに、この作品では歌まで披露しており、まさに贅沢な映画です。

主役は高田浩吉さん

主役は歌手で俳優の高田浩吉さんです。
戦前には「歌う映画スター第一号」として活躍された大人気の方で、
この映画の時は40代後半でしたが、変わらぬ美しい顔立ちと圧倒的な歌唱力に驚かされます。
物語では事件を追う面倒見の良いおじ(実は北町奉行)浩助役を演じていますが、
怪談映画であることから、里見さん演じる若旦那と高田さん演じる浩助がくっつきすぎて、
現代の視点で見るとBLのような展開に見えるのも新たな見どころです。
映画の中で浩助はあだ名で「助どん」と呼ばれます。

1960年時代劇映画「怪談五十三次」あらすじ

江戸の飛脚屋・江戸屋が、江戸から京都へ密書を運ぶ道中で、
2度にわたって飛脚が暗殺される事件が発生。
3度目の挑戦で、江戸屋の息子・浩太が密書を運ぶことになりますが、
その時、謎の男・浩助が「飛脚に雇ってほしい」と現れます。

浩助は飛脚としての有能さをアピールし、
江戸屋は密書を確実に届けるため、浩助を雇うことに。
こうして、浩太と浩助のコンビが江戸を出発します。
道中では、刺客たちや泥棒、さらには怪談屋敷での騒動などが次々と巻き起こり、
賑やかな珍道中が展開されます。
さらに、浩太と浩助の歌が何度も披露されるなど、娯楽満載の作品です。

「怪談五十三次」見どころ

1. 里見浩太朗さんの超イケメンぶりとビビリ屋の二面性

里見さんはこの頃24歳で、デビューから数年が経過し、
毎年驚くほど多くの映画に出演していた時期です。

同年には大作映画の「照る日くもる日」や「南紀太平記」など、
好青年な剣客役で真面目な作品に出演している一方で、
「怪談五十三次」や「右門捕物帖(主演:大友柳太朗さん)」では、
脇役としてコミカルなキャラを演じています。

「怪談五十三次」では、コミカルなキャラに加えて怪談要素が絡み、
過去作品にはなかったほどのビビリ屋キャラを披露。
驚くたびに「キャーキャー」と騒ぎ、
相方の高田浩吉さん演じる浩助にしがみつく姿が非常に可愛らしいです。
映画の冒頭では、女の子たちにお祭りで披露する踊りを指導する好青年として登場しますが、
飛脚となった道中で遭遇する暗殺事件や怪談屋敷の出来事に、
超ビビリ屋となってしまいます。

映画「照る日くもる日」では見事な殺陣を披露していた里見さんですが、
本作では刀の使い方すら知らず、刺客に遭遇すると逃げ惑ったり、
へっぴり腰で棒を振り回すなど、へなちょこぶりを全開にしています。
この頼りなさが、若き日の里見さんにとても似合っており、
キャラクターに愛らしさと魅力を与えています。

2. 高田浩吉さんと里見浩太朗さんの唄

劇中では、二人の歌が何度も披露されます。
道中で自然に歌い出す場面が多く、耳心地の良い歌声に癒されます。
高田浩吉さんは紅白歌合戦にも出演したことのある有名な歌手なので、
映画でその歌声を聴けるのは非常に贅沢です。
この時代は歌う映画が流行していたため、自然な流れで歌が取り入れられています。

3. 東映の怪談作品

さらに、この作品には怪談要素も含まれています。
怪談と聞くと怖い話をイメージしますが、
東映らしく、怪談屋敷には恐竜の顔や巨大タコが登場するなど、
ユーモアたっぷりの明るい怪談となっています。
そんな奇妙な出来事にビビりまくる里見さんのリアクションが本当に面白く、
その姿を温かく見守る高田浩吉さんとのやり取りが微笑ましいです。

一度観ると、なぜかまた見たくなる不思議な魅力があり、
ついつい何度も観てしまう作品です。

1960年時代劇映画「怪談五十三次」視聴方法

この映画は東映オンデマンドやAmazonプライムで視聴可能です。
単品購入やサブスクリプションで楽しむことができます。

超イケメンでありながらビビリ屋という二面性を持つ里見浩太朗さんと、
歌が上手で面倒見の良い高田浩吉さんが繰り広げる珍道中。
二人の掛け合いがクセになる、魅力たっぷりの作品です。

◾️1960年時代劇映画「怪談五十三次」
https://amzn.to/4idaPdJ

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG