嵐寛寿郎さん主演の時代劇映画『影法師捕物帖』『右門捕物帖 片眼狼』のDVDが発売決定
昨日告知された表題のニュースを、おそらく世界で一番喜んだのは私だと思いますが、
本当に感激しました。
中でも嵐寛寿郎さんの「右門捕物帳」シリーズが、
個別で初めてDVD化されるのは奇跡です。
鞍馬天狗と並ぶ嵐寛寿郎さんの十八番である「むっつり右門」が、
これまでDVD化されなかったのは不思議でなりませんでした。
憶測ですが、何らかの事情がありDVD化できなかったのだとして、視聴は諦めていました。
(「右門シリーズの一番手柄」のみ、サイレント劇場で視聴できます。)
新東宝より2025年10月8日に販売されますが、予約方法などの情報はまだ出ておらず、
今後の情報を待っています。
「右門捕物帳」の主人公・近藤右門は八丁堀の同心で、剣と柔術の達人という設定ですが、
この達人ぶりをリアルに表現できたのは、歴代でも嵐寛寿郎さんだけだと思います。
だからこそ38本もの右門シリーズが制作され、ヒットを続けたのでしょう。
この時代の剣戟スターのみなさんは、運動神経が尋常でないほど高いのですが、
役柄ごとにチャンバラで繰り出す剣や柔術の技を細かく使い分けられる器用さは、
嵐寛寿郎さんがダントツだと思います。
「影法師捕物帖」は初見ですが、田沼意次系の話とのことで楽しみです。
※イラストは一番手柄についてブログで書いた時のものです。
嵐寛寿郎さん主演『影法師捕物帖』について
嵐寛寿郎さん三百本記念映画。鞍馬天狗やむっつり右門のようなキャラクターである
「影法師」が大活躍します。
ストーリー:
徳川家治の時代、老中・田沼意次と豪商が私腹を肥やす中、
松平定信の密命を受けた義賊「影法師」が現れる。
田沼が狙う埋蔵金の鍵となる二枚の鍔を巡り、影法師が阻止しようとするが堺屋が殺害され、
同心・嶺沢金吾が下手人を追う。
その裏で室津屋が残る鍔を狙い、凶作による町人たちの暴動も起き、混沌が深まっていく。

嵐寛寿郎さん主演『右門捕物帖』について
「鞍馬天狗」と並ぶ嵐寛寿郎さんの十八番である「むっつり右門」シリーズ。
八丁堀の同心で、剣術と柔術の達人である無口な近藤右門が活躍する捕物帳です。
ストーリー:
幕府直領の海津港は、凶暴な卍組が横行する無法地帯と化し、
老中・松平伊豆守は代官・石子伴作を派遣する。
卍組は酒場・萬燈屋の裏に財宝や誘拐した女を隠し、
副首領・一発屋斉兵衛は隻眼の素浪人を仲間に加える。
代官の努力もむなしく卍組の暴走は激化し、用心棒たちが卍組の実態を追う中、
隻眼の素浪人は保養中の雪姫に想いを寄せる。
嵐寛寿郎さんが片目狼と近藤右門の2役を演じているようです。これは楽しみです。


嵐寛寿郎さんの「右門捕物帳」過去ブログ投稿についてとその他補足
嵐寛寿郎さんの「右門捕物帳」については、以前ブログにも投稿しています。
そちらではこの役での嵐寛寿郎さんの凄さをご覧いただけます。
『影法師捕物帖』『右門捕物帖 片眼狼』のDVD発売予約や特典情報などは
まだ出ておりませんので、今後追加情報をお知らせします。
今回のDVD化情報はとても嬉しく数日は祭りと称して
嵐寛寿郎さんの映画を再度視聴いたします。
今後も他の右門シリーズDVDが販売されていただけることを期待してます。
今回のDVD化は新東宝時代のものですが、
新東宝では何本か右門シリーズが映画化されているのでぜひお願いします。
◾️新東宝キネマノスタルジア 新東宝キネマノスタルジアより、『影法師捕物帖』『右門捕物帖 片眼狼』『下郎の首』がDVDにて発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002205.000031422.html