TAG

里見浩太朗

  • 2025年2月23日

1960年時代劇映画「怪談五十三次」里見浩太朗さんの超イケメンだけどへなちょこぶりがかわいい

1960年時代劇映画「怪談五十三次」里見浩太朗さんの超イケメンだけどへなちょこぶりがかわいい 里見浩太朗さんはこの頃、24歳だったそうですが、その美しさは圧倒的です。映画の中で、真面目なキャラやコメディキャラを演じ、多彩な表現が広がった時期の作品、「怪談五十三次」では、ビビりすぎる若旦那を演じていますが、そのはじけっぷりが面白すぎます。さらに、この作品では歌まで披露しており、まさに贅沢な映画です。 […]

  • 2025年1月18日

はしゃぎすぎの助さん「東千代之介さん」と格さん「里見浩太朗さん」

はしゃぎすぎの助さん「東千代之介さん」と格さん「里見浩太朗さん」 1959年の時代劇映画「水戸黄門 天下の副将軍」では、お座敷遊びで酔っぱらった助さんと格さんがふんどし丸出しで元気にはしゃぎながら踊るシーンがあります。 その姿があまりに可愛らしかったので、イラストにして残しておきました。 水戸黄門テレビシリーズと映画版の違い テレビシリーズの水戸黄門では、ここまで砕けた助さん格さんの姿は見られない […]

  • 2025年1月14日

時代劇言葉の使われ方「貴公(きこう)」

時代劇言葉の使われ方「貴公(きこう)」 「貴公(きこう)」の意味 ・ 二人称人代名詞・男が同輩、年下の者を呼ぶ語 「貴公(きこう)」の使われ方 1959年の時代劇映画「水戸黄門 天下の副将軍」において、東千代之介さんが演じる助さんと、里見浩太朗さんが演じる格さんが、二人で飲み、芸妓に立て替えさせた飲み代(約15万円)について、水戸家側用人の伝兵衛からお金を受け取るため、どちらが伝えるかで揉めている […]

  • 2024年12月5日

1960年東映映画「照る日くもる日」青年・里見浩太朗さんが眩しい

1960年東映映画「照る日くもる日」青年・里見浩太朗さんが眩しい 1960年に公開された東映映画「照る日くもる日」。この作品で主演を務めた20代前半の里見浩太朗さんは、スタイルの良さと凛々しさで見る人を魅了しました。 外国人のような等身バランスと美しい顔立ち、着流しと袴姿のどちらも完璧に似合うその姿。そして、剣術の達人でありながら女性への接し方が丁寧な役柄を自然に演じる里見さんは、本当に魅力的です […]

>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG