「Microsoft 365」無料で使えたの今気がついた

「Microsoft 365」無料で使えたの今気がついた

これまでGoogleスプレッドシートやドキュメント、
MacのNumbersやPagesの使用で事足りていたのですが、
Microsoft 365のExcelを使う必要が出てきたため、
学割で安価に契約しようかと検討していた矢先、
大学の学生サービスでMicrosoft 365が無料で使えることを知りました。
驚きましたが、1人5台までインストール可能で無料とはすごすぎます。

AutodeskのMayaも学生ライセンスで無料で使っていますが、
個人契約で使うには、Microsoft 365やAutodeskのソフト類は高価なので
契約には躊躇しますよね。

Microsoft 365のExcelについては、
今後頻繁に使うわけではなく、必要に応じて使うという程度なので、
無料使用期間だけ使ってやめる手もあるかな、などと
少しケチなことも考えていました。

ところが偶然、大学の専用Webサイトで普段見ないページを
検索して閲覧していたところ、このサービスを見つけ、
すぐにMac版をインストールしました。
Mac版は初めて使いましたが、Windows版とほぼ同じですね。

とはいえ、最近はPCやスマホに搭載されている
フリーボードやメモ機能なども使いやすいため、
ほぼ文字入力や電卓代わりの四則演算くらいしか使わない私は、
Microsoft 365は会社で使うくらいで、個人では使っていませんでした。
ですので、無料で使える環境が提供されていたことに
本当に感謝しています。

でも、大学に入って3年目で気づくのは少し遅いですね。
それだけ、
Googleスプレッドシートやドキュメント、
MacのNumbersやPages、メモ機能やフリーボードが
十分に使えるということでもありますが。

Microsoft 365についてもまだ完全に把握しているわけではないので、
これを機に、どのような機能があるのか
じっくり見てみようと思います。

改めて、大学生として使えるサービスの恩恵の大きさを
実感しました。

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG