吉宗評判記暴れん坊将軍そんなところで戦うから

吉宗評判記暴れん坊将軍そんなところで戦うから

見栄えがいいからって急斜面で戦ったら
誰か必ずコケますよ。
それが主役の吉宗だったので
めちゃくちゃ面白かった。
放送したのもウケる。

新之助(吉宗)コケたのに
そのまま芝居続けて
敵を投げるフリの動作入れて
相手役の敵の人が池に飛び込んでくれたのも
めちゃくちゃ面白かったです。

敵の人新之助がコケてびっくりしたでしょうね。

このシーンは
見栄え(景色)は本当に綺麗なんですよ。
良い構図でキマッたらかっこいいシーンなんですけど
よりにもよって主役の将軍がコケるとは。

主役がコケたにもかかわらず
放送するのはどういう理由なのでしょうかね。
今なら撮り直しすると思われますが、
考えつく理由としては下記でしょうか。

・視聴者は、わかんないだろう、または気にしないだろうということで使った。
・実は何度もNGを出しているシーンで一番マシなのを仕方なく使った。
・撮影や編集時間の都合で使わざるをえなかった。
・当時はコケても誰も気にしなかった。(吉宗評判期は40年前の作品です。)

そういえば昔の時代劇ドラマの
チャンバラシーンって
モブキャラの誰かが滑ってたりコケてたりするのが
カメラに映っていることも
割とありますよね。

そこから考えると
コケても当時は本当に気にしていなかったのかも
しれません。

はっ!今気が付きましたが、
コケても誰も気にしない、笑わないというのは
人として良い行いなので
素晴らしい撮影現場だったとも
言えますね。
人の失敗を笑わないというのは大事です。

考えすぎかな。

あとは、
吉宗評判期の時のマツケンさんは20代で
そんな頃の人がコケても微笑ましいので
使っても問題なしとしたのかもしれませんね。

若いっていいですね。

◾️吉宗評判期 暴れん坊将軍

https://amzn.to/3RZK6qk


最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG