毎日コツコツ続けて900日突破!英語学習アプリ「Duolingo」2024年の振り返り
毎日コツコツ続けてきた英語学習アプリ「Duolingo」。
気づけば913日もの連続記録を達成しました。
とはいえ、効果を実感しているかと言われると、
正直なところ「うーん…?」と思う部分もあります。
ただ、初心者の頃と比べればスラスラと問題が解けるようになったので、
少しずつ成果が出ているのかもしれませんね。
2024年の記録
年末恒例の「Duolingo」の年間記録機能で振り返ったところ、
今年の私の成果は以下の通りでした
• 連続記録: 913日
• ランキング: 上位2%
• 学習時間: 3571分
• 累計XP: 42724
• 英語コースのレッスンコンプリート数: 796回
自分では特別熱心に取り組んでいるつもりはありませんでしたが、
この数字を見てみると意外と頑張っている?
周りから見ると、私は熱心に学んでいるように見えるのかもしれませんね。



「Duolingo」の続けやすさ
「Duolingo」は、1回の学習が短時間で済むのが大きな特徴。
これが、私が900日以上続けられた理由だと思います。
無理なく、生活の一部として取り入れられるのが魅力です。
今年の発見:「多義語」
今年特に印象に残ったのは、英語の単語には一つの意味だけではなく、
複数の意味を持つ「多義語」があるということ。
例えば「Book」。これまでは「本」という意味しか知らなかったのですが、
「予約する」という意味もあることを知って驚きました。
こうした発見があると、英語学習の楽しさが広がりますね!
英語学習のスタイル
私にとって英語学習を続けるコツは、
「追い込まない」「焦らない」「テストをしない」「役立てようとしない」こと。
このスタイルで無理なく、楽しみながら続けられています。
毎日の食事のように、
気楽に取り組むことが英語学習の継続にはぴったりだと感じます。
来年もマイペースで
来年も引き続き、無理なく気楽に英語学習を続けていこうと思います。
「Duolingo」での学習を通じて、
どんな新しい発見が待っているのか楽しみです。
ちなみに2023年は大学の英語の勉強もあったので
「Duolingo」もモーレツにやっていました。
その結果世界チャンピオンでした。