クリエイターのためのホラーの演出学~アニメ・ゲーム・映像制作のための「恐怖」の動き・構図・演出方法

クリエイターのためのホラーの演出学~アニメ・ゲーム・映像制作のための「恐怖」の動き・構図・演出方法

「CGWORLD」さん主催で、ホラー映画監督・川松尚良さんによる
「恐怖の演出法」についての解説講座が開催されます。

キャラクター設計やシチュエーション、
思わず振り返ってしまうような恐怖演出、背筋も凍る恐怖のモーション、
人は何を怖いと感じるのか、なぜ怖いものを求めるのか――
そうしたテーマを実例を交えて解説されます。

ホラージャンルは世界的に普遍的な人気を誇り、
昨今はショート系動画や3分動画といったコンテンツにも注目が集まっており、
ホラーはこうしたショート作品との相性も良さそうです。

また漫画や原作制作などにホラー要素を取り入れたことで
うまくいった、という例も十分にありますので、
ホラー演出を学んでみるのも良いですよ。

「クリエイターのためのホラーの演出学 ~アニメ・ゲーム・映像制作のための『恐怖』の動き・構図・演出方法」講義の詳細・開催概要について

講義の詳細は「CGWORLD」公式Webページにてご確認いただけます。

◾️「クリエイターのためのホラーの演出学 ~アニメ・ゲーム・映像制作のための『恐怖』の動き・構図・演出方法」講義の詳細 「CGWORLD」
https://academy.cgworld.jp/contents/1866

開催概要

開催日時:2025年5月29日(木)18:00~21:00
講義時間:180分 ※休憩を含みます
アーカイブ配信:あり(※期間限定)
※アーカイブ配信は開催後1週間以内に、登録メールアドレス宛に配信されます
価格:10,000円(税抜)

ホラー映画監督/ゾンビ・コーディネーター 川松 尚良 氏 について

2001年殺人ビデオスリラー『マクト』でひろしま学生キネマ祭グランプリ。
2011年にゾンビ映画『葬儀人 アンダーテイカー』で商業映画監督デビュー。
最新監督作品は『怪談新耳袋 暗黒』。
『ウォーキング・デッド:サバイバー』、『Oculus Quest 2版 バイオハザード4』、ビズリーチ「キャリ
つくって、サバイブ。」篇などのCMをはじめ複数のゾンビドラマ、ゾンビ映画でゾンビコーディネー
を、清水崇監督作品「恐怖の村」シリーズ、『ミンナのウタ』、『あのコはだぁれ?』などでホラー描写
当を務める。

最新ゾンビコーディネート作はWOWOWドラマW『I, KILL』。
日本唯一の「ホラー映像のコーディネーター」として活動を続ける。

X(旧Twitter):@archeronpicture

引用:「CGWORLD」

WOWOWドラマW『I, KILL』について

木村文乃&田中樹主演!“群凶”と呼ばれる謎の怪物がはびこる鎖国前夜の日本を舞台に繰り広げら
る、歴史スペクタクル×本格サバイバルスリラー!

【第1話無料配信中】木村文乃&田中樹 主演ドラマが5/18(日)放送・配信スタート!
※6/30(月)まで無料配信です。

◾️WOWOWドラマW『I, KILL』配信先 
https://wod.wowow.co.jp/content/190725

引用:「WOWOW」



最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG