編集に貰って感心した便りと漫画家に貰って不快になった便りの違いに見られる客観性

編集に貰って感心した便りと漫画家に貰って不快になった便りの違いに見られる客観性

年が明けると新年の挨拶や寒中見舞いなどの
挨拶や季節のお便りをもらいますが、
文章を扱う業界の方は
良くも悪くも記憶に残るメッセージを綴るものです。
読んでいて感心するお便りと不快になるお便り、
両者の違いはなんであろうかと疑問を感じ探してみたところ
客観性であると感じました。

二つのお便りに書かれている内容の違いを見てみましょう。

まず、編集から貰った季節のお便り。

1、季節の挨拶
2、世界の関心ごと
3、一般的ニュースの関心ごと
4、健康
5、個人の趣味の中の1つ
6、このお便りを送る理由

7、動物の画像

「2、世界の関心ごと」と「3、一般的ニュースの関心ごと」
コロナ、環境、政治、経済など、
一般的に誰でも知っている、関心のあるだろう出来事が書かれており、
中でも社会的変化に焦点を絞る。
悲観的な感想や偏りのある意見は見られない。

4、健康
自身の年代で感心のある健康知識。
誰にでもできる食事療法や運動で行う健康法などで、
特別な薬や治療法ではない。
やってみようかな、検索してみようかなと思ってしまうようなこと。

5、個人の趣味の中の1つ
誰でも知っている、出来そうに感じる趣味、
書道やピアノや裁縫、彫刻、美術、料理、スポーツなどの一般的な事。
発表会や展示会が1、2年に一度程度あり、みんなと触れ合う機会が設けられている。
(席欠席の催促はしない。参加不参加は自由。)

6、このお便りを送る理由
自分はこのように思いこの内容を書き、あなた宛に送りましたという
自分の思いを書いていますが、相手が負担にならないような話題で
相手が誰であるかと言う気遣いが感じられ、一方的ではない。

7、動物の画像
飼っているペットの画像が添付されていたのですが
動物も万人受けですね。特に犬猫。
あえて動物にしているところまで考えていたら
本当にすごいですね。

一方、漫画家からもらった年賀メール。

1、季節の挨拶
2、今年の自分の成果を具体的に語る1(長文)
3、今年の自分の成果を具体的に語る1(長文)
4、今年の自分の成果を具体的に語る1(長文)
5、今年の自分の成果を具体的に語る1(長文)
6、今年の自分の成果を具体的に語る1(長文)

ギャグのようなですが
本当にこういう内容なのですね。
もっと驚いたのが、送り相手の名前すら入っていない
一斉送信メールだった事です。相手への気遣いがゼロです。
相手がこれを見て、読んでどう思うかと言う関心がないのですよね。
自分が言いたいことを中心とする自分本位の内容、
自分の話のみをここまで書き切るのも感心しますね。

両者の違いは客観性。読む側への配慮。
編集のお便りの内容は、基本万人に関心が持たれやすい、
大衆的な話題を扱っています。
その話題も3、4つと挙げられており、その中のどれか1つは
相手が関心を持つだろうとこの数を設けている点は、
大勢の相手にするメッセージには適していますよね。
そして最後のお便りを書いた理由でハッとするわけですよ。
お便りを読む読み手への気遣いを感じ好感が自然と湧くのですよね。
文章を考えて書いてるなと、素敵だなと感じますね。

漫画家のお便りのは
本当に漫画家らしいと思いますね。自己中心。
漫画を描く時は自己中心であっても良いのですけど、
私生活でもそれを発揮してしまうのは読んでいて不快ですね。
お伝えしておきますが、多くの漫画家さんは常識的で社会的で
人への関心や配慮もちゃんとあります。

こういった大衆に向けての一般的な読み物は
客観性を交えて作ると良いことがわかりました。

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG