【シネマ歌舞伎】『鷺娘/日高川入相花王』見てきました

【シネマ歌舞伎】『鷺娘/日高川入相花王』見てきました

歌舞伎役者の坂東玉三郎さんが演じる「鷺娘/日高川入相花王」は初めて観ましたが、
あまりに衝撃的で驚きました。
「日高川入相花王」は、人形劇をリアルな等身大の人間が演じるという驚きの演目で、
始まってから「え?え?え?」の連続。
人形の動きをする玉三郎さんが、本当に人形劇の人形のように動いていて、
歌舞伎を観ているのか人形劇を観ているのか、頭の中がパニックになるほどでした。

なぜそんな動きができるのか、本当に驚きました。

さらに、玉三郎さん演じる清姫は恋しい安珍を追い、
川に飛び込み大蛇となって向こう岸に泳いで渡るのですが、舞台が一瞬で川中に変わり、
その間を大蛇姿の清姫がうねって泳ぐ演出は大迫力で、圧倒されました。
川の演出部分がどういう仕掛けになっているのかわからず、
まるでイリュージョンを観ているようでした。

一方「鷺娘」は、白鷺の精が人間の娘の姿となり、
さまざまな恋心を踊りで見せるのですが、
鷺とわかる動きや細部にまでこだわった踊りがどれも美しすぎました。
天井から舞台一面に降り注ぐ大量の雪の中で舞う姿は幻想的で、感動しました。

どちらも舞台で観る方が圧倒的に良いことは間違いないのですが、
「鷺娘/日高川入相花王」を玉三郎さんはもう舞台では演じておられないとのことで、
生で観られないのが残念です。

今回見た玉三郎さんのシネマ『鷺娘/日高川入相花王』は、
VRカメラをつけて外部をシャットダウンして没入して観たいほど、
この世界観に引き込まれました。

東劇ではまだ上映中ですので、ぜひご覧ください。

「日高川入相花王」について

こちらは東劇の劇場に飾られていた写真ですが、
右側の女性(清姫)姿が玉三郎さん、左側の男性は人形使いの五代目尾上菊之助さんです。
本当に人形劇の人形のような動きで驚きました。

清姫の目線の先には渡し舟に乗る船頭がいるのですが、
こちらも人形使いと人形姿の坂東薪車さんが、
やはり衝撃的な人形のような動きをしていました。

薪車さんの方は眉毛が可動式で動き、手の指の形が固定されており、
より人形っぽい演出をしていたため、本当に人形だと思ったのですが、
生身の人間でびっくりしました。

「鷺娘」について

舞台上では何度か衣装が変わるのですが、歌舞伎の衣装や着方は独特で綺麗ですよね。
最初は白無垢姿で登場しますが、雪の中での白無垢姿は目を引き、釘付けになります。

鷺娘は白鷺の精という役どころですが、人間ではない時の動きに特徴があり、
踊りの中で羽を羽ばたかせたり羽をしまったりと、鷺の動きを見せます。
振袖部分を羽根として使っていると気づいた時は、ハッとしました。

白無垢姿も白鷺の姿を表しており、それぞれの衣装に意味があるのだと思うと、
舞台上のすべての細かな意味や意図を理解して観たくなりました。
素人の私には見えない部分もたくさんあるのだろうと思います。

まずは玉三郎さん演じる「鷺娘」の美しい姿や踊りに目を奪われるのですが、
衣装の意味や意図、踊りの中の動きについては、後から頭が理解についてきて、
上映が進むごとに発見や驚き、感動がありました。

心身ともに大満足の舞台映画です。

こんなに五感が目覚めるような、フルに活動する舞台を観られる機会はそうそうないので、
本当に「鷺娘」の映画を観に来てよかったなと思いました。
「鷺娘」の方も劇場内に写真が飾られています。ぜひご覧になってください。

パンフレットについて

『鷺娘/日高川入相花王』のあらすじだけでなく、玉三郎さんのインタビューも掲載されており、
これがもう全クリエイターにおすすめしたいほど深い内容です。
本当に学びがたくさん詰まっていて、
玉三郎さんのこれまでのインタビューをすべて読みたくなったほどでした。

売店で1部800円で販売されていますので、こちらもぜひお求めください。

シネマ歌舞伎『鷺娘/日高川入相花王』の上映について

2025年5月18日現在、全国上映期間は終了し、東京の東劇のみの上映となっています。
上映期間や時間は東劇の公式サイトでご確認ください。
『鷺娘/日高川入相花王』は上映時間61分、チケット価格は1,200円で、
忙しい現代人にもぴったりです。

気軽に観に行こうかなと思える上映時間と価格ですよね。

東劇の場所は歌舞伎座、新橋演舞場の近くにあります。
帰りに歌舞伎座の地下で歌舞伎のお土産もたくさん買えますよ。

◾️【シネマ歌舞伎】公式 作品紹介
坂東玉三郎さん出演『鷺娘/日高川入相花王』https://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/1723/#joei

◾️シアター東劇(東京) 鷺娘/日高川入相花王 <月イチ歌舞伎>
https://www.smt-cinema.com/site/togeki/movie/detail/?cinemaid=T0007520&mo=43040&type=0

坂東玉三郎さんが出演する今後のシネマ歌舞伎町情報

『源氏物語 六条御息所の巻』
上映期間:25年9月26日〜10月16日
出演:坂東玉三郎・市川染五郎ほか

『刺青奇偶』
上映期間:25年10月17日〜10月23日
出演:中村勘三郎・坂東玉三郎ほか

『京鹿子娘五人道成寺/二人椀久』
上映期間:25年11月14日〜11月20日
出演:坂東玉三郎・中村勘九郎ほか

◾️ツキイチ歌舞伎(シネマ歌舞伎)
https://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/tsukiichi/

玉三郎さんは歌舞伎の舞台で現在も出演されております。
ぜひリアルな舞台もご鑑賞ください。
歌舞伎はリアル舞台で見ることが最高です。
舞台の感動はもちろんですが、贅沢なひとときも味わえますよ。
5月には『京鹿子娘五人道成寺/二人椀久』に出演されておりました。

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG