- 2024年9月10日
中国産大ヒットゲーム「黒神話:悟空」に見る自国愛
中国産大ヒットゲーム「黒神話:悟空」に見る自国愛 西遊記を最も理解する中国人が本当の西遊記を再現するために徹底的に研究調査しキャラや世界観その他表現をオール中国で作った事が超かっこいいゲームになったと思います。 ゲーム「黒神話:悟空」は2024年8月20日に発売し世界中でモーレツに売れているゲームです。 とにかくキャラや世界観がとてもカッコよく、原語の中国語で聞くとさらにこの世界に没入できます。( […]
中国産大ヒットゲーム「黒神話:悟空」に見る自国愛 西遊記を最も理解する中国人が本当の西遊記を再現するために徹底的に研究調査しキャラや世界観その他表現をオール中国で作った事が超かっこいいゲームになったと思います。 ゲーム「黒神話:悟空」は2024年8月20日に発売し世界中でモーレツに売れているゲームです。 とにかくキャラや世界観がとてもカッコよく、原語の中国語で聞くとさらにこの世界に没入できます。( […]
アミューズメントメディア総合学院体験説明会の「Unreal Engine 5」でTPSアクションゲームを作ろう!が受けたすぎる あの会社の匂いがすると思ったらやはりバンダイナムコアミューズの開発がゲーム学科のカリキュラム構築提供してた。これ普通に受けたいんだが。 「アミューズメントメディア総合学院」とはゲーム、キャラクター、イラスト、アニメ、マンガ、ノベルス、声優などのクリエイターの専門教育を行っ […]
Maya Pythonの練習(Mac) ようやくこれができる状況が整い長らく中断していたPythonの勉強を再開。Maya Pythonの講座ビデオを見ながら基礎練習をやってみました。 勉強しようと思った頃にちょうど3Dデザイナー・アニメーターさんがMaya Pythonの講座を開催していたのでそれを試しました。職種が同じ方の教本でやる方が分かりやすいですよね。なのでこの講座を受けました。とても分 […]
UE5チュートリアルをMacで試す 先日投稿した「Bad Decisions Studio」さんのUE5チュートリアルYouTube解説を体験、3分くらいでこれくらいのものができるUE5は楽しいですね。 下記動画はキューブにテクスチャを貼り 炎と煙が出を出すというチュートリアルのPart 02を試したところです 。 <チュートリアル内容> Part 00 – はじめに Part 01 – テンプレ […]
Unreal Engine 5 初心者学習チュートリアルがYouTubeで無料配信 作るのはスターウォーズのワンシーン。UE5の基礎知識を4時間ですべて学べる全20話。これはやってみよう。 このチュートリアルを制作した「Bad Decisions Studio」さんがどのようなものを作るのかを短く紹介してますのでまずは下記Xの動画で確認してください。 20本のチュートリアル内容。 Part 00 […]
3DCGクリエイター向けPCスペック CPUがインテルの第10世代Core i9、GPUがGeForce RTX 3080、メモリ64GBのモデルではもうお話にならないという名越スタジオさんのインタビューがよくわかる。業界別最新PCスペック紹介見れますよ。 CG WORLDさんのメルマガで「3DCG向けPC導入ガイド」という最新のPC紹介と連動した業界別でのPCスペックについてのインタビュー記事が […]
グスタボ・メルカドさんの表現力豊かなシネマティックショットの創り方講義を視聴 「Filmmaker’s Eye映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方」の著者の方です。今回解説を視聴してそうだったのかと理解できたところもありとても良かったです。 映画やゲームの動画作っている方はこの本持っている方も多いと思います。私も持っているのですが、「Filmmaker’s Ey […]
CES2024ソニー・ホンダモビリティ「AFEELA」で使われたもの プレステのコントローラーでAFEELA車を動作登場させたのは驚きましたね。観客の歓声が上がったのもよくわかります。ゲーム以外でのコントローラー活用も今後注目されそうです。 このカンファレンスは「AFEELA」がメインなのですが今後の「AFEELA」の対話型AIの搭載をマイクロソフトと共同開発また、車に取り付けられたセンサーが読み […]
Epic Gamesが従業員16%(約830人)解雇 Unreal Engine利用するゲーム業界以外の映画、テレビ、自動車、建築等の業界はMayaソフトのようにサブスク有料化する可能性あり。ゲーム開発者向けの体制は非常に健全とのこと。 フォートナイトで儲けていると思ったら意外と大変だったのですね。 Unreal Engineがすごい性能を持っていながら無料で使えていたのが奇跡ですので有料化はあっ […]
オンライン無料セミナー「イラスト制作のためのデッサン講座 ~立方体デッサンって何?~」 ゲーム業界で活躍されているクリエイティブ・プロデューサー 高木正文さんのデッサン講座今日からデッサンを始める、1人練習の時のポイントなどを教えます。これ無料はすごい。 登壇者のクリエイティブ・プロデューサー 高木正文さんの経歴。こんなすごいイラストを描く方です。 株式会社KUU 代表取締役 / 京都芸術大学 客 […]