漫画家になろうと思ってからのキャラ練習風景(第二世代期テーマ描き分け女キャラ)

漫画家になろうと思ってからのキャラ練習風景(第二世代期テーマ描き分け女キャラ))

第一世代期はペンもろくに使えなく
鉛筆描きのキャラ、
ヘタだけど元気一杯に描いてます感があって
微笑ましいという印象ですねど、
第二世代はペンで絵を描くのになれて
キャラを原稿用紙にペンで描いておくのが普通になってきていますね。

原稿用紙の裏には書いた日が記録されていました。
漫画家には1996年デビューなので
ちょうど1年前頃のキャラ絵ですね。
1995年8月頃の絵、女のキャラを中心に公開します。

1:
こちらが原稿用紙裏面の日付

2:
ペン入れ、ついでにトーンも貼っています。
トーンの削り方を覚えたらしいです。
カッターで削る方角があることを知って試してますね。
私はあまりトーン削りは今でも上手くないです。

3:
この頃はキャラの描き分けに力入れてますね。
パッとみて違いがわかる、
少年誌でよく言われている「シルエットで誰かわかる」
を取り入れましたよね。なので主人公と、他の登場人物の女キャラは
思い切って髪型を変えていたましたね。

4:
当時外ハネヘアって流行っていたのですよ。
今見ると寝ぐせ?
時代の変化が面白いですね。
ロボットみたいな股関節の動きを感じますね。

5:
優香が人気者だった頃なんです。
上の4番のポーズと服一緒 笑
キャラの描き分けが主軸がテーマっぽいので
いいでしょう。

6:
また同じポーズ 笑笑
若い頃のスカートがお風呂の蓋なんですよね。
何回かこのブログ内で登場しているお風呂の蓋スカートです。

7:
やっとポーズやめましたね。
この前髪を少し上げる名古屋巻き系ヘアも
流行りましたね。

8:
ペン入れた線が太くてたくましいです。
ポロシャツなのかシャツなのかわかりませんね。
モデル山口智子さんかな、あの人のシャギーヘアーに
憧れて同じにしていたのはどうでも良い話です。

9:
ちょっと雰囲気変わりましたよ。
上田美和先生入ってますね。
この頃は基本いろんな漫画家先生の絵を参考にして
描いていましたよね。
肩がアメフトになりやすいのもこの頃の特徴です。
あんまり上手くない時にひざの線が目立つの共通じゃないですか?
上手くなると膝の線が目立たなくなるのですけどね。

10:
まあまあいろんな髪型、ポーズにチャレンジして描いてますね。
なんでこの人の名前だけ「。」ついてるのでしょうかね、
モーニング娘。かな?

11:
このポーズの左腕から下は難しいんですよね。
手首が服にめり込んでいますね。
少女マンガの「リボンのベタの塗り方は当時は
線の内側1mm開けて塗るのが主流でしたかな。

12:
目の描き分けに入りだしました。
多分名取いずみ先生の目の描き方参考にしてますね。
服がめっちゃ90年台ですね。
冬なのにへそだし半袖でしたね。
絞りズボンは定期的に流行りますね。
シャギーが懐かしいです。

13:
メガネというアイテムに目をつける 笑
小物で違いをつけられるということを手に入れたのですね。
メガネをとると美人という設定は
未来永劫やってほしいですよね。

14:
30、40代のベテランデザイナーみたいな髪型。
白のハイソックスはダサいですね。
スカートのチャック柄はずらして貼るを覚えたらしい。
名前はまずいですね。

15:
この頃はトーンの番号覚えきれないのでメモってますね。
そのうちほぼほぼトーンの番号おぼえてしまっていました。

16:
漫画の中のキャラの色々なシーンやアイテムを描きだしました。
藁人形怖い。
4ぬってワード好きですよね。厨二病の頃って。

上のキャラ絵の裏面の日付です。

キャラの描き分けをテーマに女の子をお送りしました。
いろんな漫画家さんを参考にして、影響を受けて
探している答えを仕入れたら即描く
ことをしていたと思います。

描いてみて発見すること、覚えることも多いので
いいなあと思ったら描いていたので懐かしいです。

何が足りないか何をすれば良いか手探りで探して
なにかを追いかけてる的な
そういうのがほんと、投稿時代の青春ですね。

少女マンガの作り方よろしくお願いします。
https://amzn.to/3nd5ucY


最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG