そういえば少女マンガの作り方のこの部分が気に入っていたりする

そういえば少女マンガの作り方のこの部分が気に入っていたりする

表紙めくって、遊び紙の次にこの中表紙の扉が入っているのですが
懐かしいようで新しい感じにも見えるデザインのこのページが
好きなのですよね。

これ全部写植が入る前の原稿なのですけど、
制作中の原稿を使った所が
漫画、この本を作っているっぽさが感じられて
いいなと思います。

この本の原稿は全てデジタル制作で、
この中表紙の中の解説イラスト群も本のサイズと同じ
A5サイズ指定の白キャンバスに描いています。
枠はつけていなかったのですけど、
デザイナーの方がこの解説イラストに枠をつけて散らしてくれたのですが、
原稿用紙っぽく見えて、
本にぴったりの良いアイディアだなと思いました。

デザイナーさんてすごいなと思います。
素敵なデザインを作っていただいて本当にありがとうございます。

こちらは本の表紙。

書籍の表紙ですけど
私もデザインのアイディアを出したのですよね。
ボツつりましたけど。
私はこの本は漫画の書き方の本なので、
漫画の表紙のようなイメージが良いかなと思って
キャラ絵が大きいいわゆる漫画の表紙のような絵を
仮の表紙を作って出してみた所、
実用書の表紙は違うということを教えてくれましてね、
「この本はなんの本か表紙見てわからないといけない」
と言うような話をしていただきました。
勉強になりましたね。

「少女マンガの作り方」というタイトルの方が
実用書では大事なのですよね。
そういえば多くの実用書ってタイトルしかないのも
多いじゃないですか、
言われてみると実用書買う時って
タイトルを一番最初に見て、
気になったら手に取る感じですよね。

本当、漫画じゃないからキャラ絵とかどうでも良いのですね。

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG