1956年時代劇映画「江戸三国志」三部作に見る昔のセットは豪華で大きかった

1956年時代劇映画「江戸三国志」三部作に見る昔のセットは豪華で大きかった

時代劇映画は、時代が遡るほど舞台が豪華になります。
本物の建物なのかセットなのかは不明ですが、特に江戸城を
舞台にする映画では、室内の豪華さに圧倒されることが多く、感動します。
映画「江戸三国志」では、後半に江戸城内で
ローマ王国秘宝の短剣を探す宝探しのシーンがあります。
江戸城の大広間の広さにも驚きましたが、それ以上に
江戸城のお庭が広大すぎて笑ってしまうほどでした。
ほぼ森をお庭と言う将軍家の金持ち会話も見どころです。

一方で、TV時代劇では、将軍が六畳間のような小さな部屋にいたり、
お城の石垣ばかりが映ったりと、CG背景では自然がカットされることが多いため、
本来の江戸城の姿とは異なる印象を受けます。

浮世絵に描かれた江戸城には、鬱蒼とした自然が表現されているものも多く、
現在でも北の丸公園はほぼ森のような状態です。
映画の中で将軍が「一日や二日では見切れない」と語る江戸城は、
本当に広大で自然豊かなところだったのでしょう。
山あり谷ありの本当の江戸城を、一度見てみたいものです。

1956年時代劇映画「江戸三国志」について

本作は、吉川英治さんの原作をもとにした作品です。
尾州徳川家の七男坊・万太郎(大川橋蔵さん)が主役。
ある日、万太郎の家から将軍家拝領の鬼女面が盗まれます。
盗んだのは、大盗賊・日本左衛門(月影龍之介さん)。
面箱の底に記されたローマ王国秘宝の短剣には、
莫大な富と名誉が秘められていると言われており、
それをめぐって万太郎、日本左衛門、
そしてバテレン娘のお蝶(千原しのぶさん)が入り乱れる冒険活劇時代劇です。

最終決戦の舞台は、短剣の在り処が記された江戸城中。
万太郎、日本左衛門、お蝶が忍者の格好で短剣を巡る死闘を繰り広げます。
将軍家が絡む少し変わったお話で、
コテコテの日本時代劇に異国の要素が入っているのが新鮮で面白い作品です。

江戸城のお話

映画「江戸三国志」に限らず、昔の時代劇は、
時代を遡れば遡るほど舞台が豪華になります。
特に江戸城を舞台にした将軍の物語や忠臣蔵を描いた作品では、
お城の内部の背景が絢爛豪華で立派で、そして巨大です。
こういった映像を楽しめるのも、昔の時代劇の貴重な魅力ですね。

冒頭でも触れましたが、
映画「江戸三国志」の江戸城がどの建物を使用したのか、
それとも大道具によるセットなのかは不明です。
資料によると、江戸城の大広間は500畳で構成されていたとされています。
映画「江戸三国志」では、本物の江戸城を再現したような造りになっており、
大広間は段々畑のような階層構造になっています。
床から天井までがとても高く、
さらに彫刻などが施されており、ひたすら豪華な印象を受けます。

この映画では、大広間とお庭がメインですが、
古い忠臣蔵の映画などに登場する松の廊下も、圧倒的な豪華さです。

次に江戸城のお庭についてですが、
映画の中で将軍吉宗の家臣が江戸城の総面積を
「30万6760坪」と説明する場面があります。
30万坪と言われてもピンときませんが、
浮世絵を見ると江戸城は森に囲まれた姿で描かれており、
当時も自然が多かったことが想像できます。

映画では「山あり谷あり、一日や二日では見切れないほどの広さ」と表現されていますが、
実際の江戸城のどの部分を指しているのか、一度確認してみたいものです。
江戸城の浮世絵は、現在デジタルアーカイブで閲覧可能です。
興味のある方は、以下のWebページからご覧ください。

◾️ストリートミュージアム 江戸城 
https://www.streetmuseum.jp/historic-site/shiro/2025/03/18/263/

◾️e国宝 旧江戸城写真帖(六十四枚)東京国立博物館 
https://emuseum.nich.go.jp/detail?content_base_id=100813&content_part_id=001&content_pict_id=0&langId=ja&webView=0

1956年時代劇映画「江戸三国志」三部作の視聴方法

この映画は 東映オンデマンドAmazonプライム で視聴可能です。
単品購入やサブスクリプションで楽しめます。
三部作ですが昔の映画は番号がついていないので分かりづらいです。
下記に番号をつけておきました。

◾️1956年時代劇映画「江戸三国志」
①江戸三国志 https://amzn.to/43UoC4I
②江戸三国志 疾風篇 https://amzn.to/41wQc5o
③江戸三国志 完結迅雷篇 https://amzn.to/4kG0qcC




最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG