- 2025年5月20日
大学「社会学」合格
大学「社会学」合格 結果はリポート2本「B+、C+」、単位習得試験「B」で合格。社会学は4単位構成で、リポート2本の作成と単位習得試験の両方に合格しないと単位がもらえない科目なのですが、リポート2本は1年生のときに早々に合格していたものの、単位習得試験に2回落ちてしまい、社会学の試験はどうも採点が厳しいようだと気づきました。 そこで試験対策の時間をしっかり取り、テキストを読み込み、試験で出された設 […]
大学「社会学」合格 結果はリポート2本「B+、C+」、単位習得試験「B」で合格。社会学は4単位構成で、リポート2本の作成と単位習得試験の両方に合格しないと単位がもらえない科目なのですが、リポート2本は1年生のときに早々に合格していたものの、単位習得試験に2回落ちてしまい、社会学の試験はどうも採点が厳しいようだと気づきました。 そこで試験対策の時間をしっかり取り、テキストを読み込み、試験で出された設 […]
大学「経済史B」合格 結果はリポート「A」、単位習得試験「S」でした。リポートの内容は江戸時代と明治維新後の経済制度の比較や、日本の高度経済成長をもたらせた要因について論じるものでした。 近代の歴史経済に関する内容は資料が多いため、比較的取り組みやすいものでした。得意不得意は人それぞれですが、私にとって経済史Bは「ボーナス科目」と感じるほど楽でした。良い成績で合格できてよかったです。 私は経済学部 […]
大学「経済史A」合格 結果はリポート「S」単位習得試験「A+」19世紀の世界経済貿易関係が設題でしたが資料豊富な時代なのでラクでした。 採点は甘め?と思う部分もありますが無事に良い成績で通過できてホッとしてます。 この「経済史A」のリポートでは、19世紀以降に各国がどのように世界経済のネットワークに組み込まれていったかについての解答が求められました。 19世紀以降はは記録がしっかり残っているため、 […]