UE5勉強MetaHumanをLiveLinkでフェイシャルキャプチャしてみた
MetaHumanで作ったモデルをUE5でフェイシャルキャプチャして
みたのですが、面白いですね。
iosアプリの「Live Link Face」というアプリを使い
UE5に軽く設定しただけで即リアルタイムでフェイシャルキャプチャが
できました。
MetaHumanで作ったモデルさんこれなのですけど

UE5にモデルさんをインポートしたらなぜか
髪の毛と眉毛がないのですよ・・悲しい。
表示がおかしいのか何かわからないですけど、
眉毛ないって怖いですね。
他にも色々やばいですけどなんででしょうかね。
ちょっと時間ある時に調べて直します。

実際のライブキャプチャをした動画がこちらです。
表情をかなり忠実に拾うのがすごいです。
誰の顔かわかるくらい表情が出る気がしました。
自分の表情を使ってキャプチャしていますが
「私だー」って感じしました。
素人なので豊かな表情が出来ないのが残念です。
いつか表情豊かな俳優さんのキャプチャを見てみたいですね。
何も設定していないし、
Mac Book AirのM1でやっているので
タイムラグが少し発生しますが
そんなに大きな遅延はないので
このアバターでLiveもできますね。
何か機会があればやってみたいですね。