pythonのdef文で解説読んでも何日もわからなかった解き方が今日分かった

pythonのdef文で解説読んでも何日もわからなかった解き方が今日分かった

このコードの結果はなんですか?
結果は〇〇〇〇とあるのですけど
なんでその結果になるのか、解き方がわからなくて
毎日コードと答えを見ながら
消化不良の日を何日か過ごしていました。

それが今日突然わかったのですよね。
わかると本当になんて事ないのですけど
コードと結果と解説を見ているだけというのも
悪くないですね。

それと今日Pythonの本読んでして
「糖衣構文」という言葉を初めて読みまして
調べてわかった結果がこちらです

シンタックスシュガーとは、プログラミング言語で、ある構文を別の記法で記述できるようにしたもの。長い構文を簡略に記述できるようにしたり、複雑な構文を読み書きしやくするために用意される。

https://e-words.jp/w/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC.html#:~:text=%E6%A7%8B%E6%96%87%E7%B3%96%20%2F%20%E6%A7%8B%E6%96%87%E7%B3%96%E8%A1%A3,%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

数学とか英語の勉強でもたまーに思うのですけど
日本語訳が難しすぎてたまげます。
もうこういうの昔の漢字とか、当て字だと思ってやり過ごしますけど
子供の頃はこの難しい日本語訳にそこで試合終了を何度も経験しましたね。

「シンタックスシュガー」と「糖衣構文」が同じとは
今も思えません。笑
面白いです。



広告
最新情報をチェックしよう!