吉宗評判記暴れん坊将軍お庭番助八の秘密

吉宗評判記暴れん坊将軍お庭番助八の秘密

身軽な方なのですけど
回し蹴り2回連続を綺麗に決める人は
そういないので感心して調べたら
なんと仮面ライダーV3で
びっくりしましたよ。

吉宗評判期は何話か進むと
誰かの衣装が変わったり何か変化を入れるのですが
御庭番の衣装チェンジは結構頻繁におこなわれます。

その中で
助八の戦闘スタイルが変わりまして
最初の頃は刀で戦うことが
主だったのですけど
武器を使わずに殴る蹴るが追加されたのですね。

キャラの服は変わっても
戦い方が追加されるのは
助八以外にはいないので
この方の身体能力の高さが
なせることなのだと思います。

殴る蹴るもドラマで見せる殴る蹴るは
形が綺麗でなおかつかっこよくなくては
いけないと思いますが、
助八はそれがとても上手な方です。
むしろ刀の戦闘よりかっこいい。

刀なしの戦闘でも十分に見てられるので
素晴らしいなと思って見ていたのですが
ある時2回転連続の回し蹴りをしたのですよ。

空手の上段蹴りとかいう技の
足が頭の上まで高く上がるような
ポーズでの綺麗な回し蹴り2回、
なおかつ戦闘中ですから
相手に当たったようにも見えて
勢いもあるという、
かなり難易度の高いやつです。

それを助八は軽くやったので
なんて身体能力をしているんだと
驚きまして、
この人は何か特別なスポーツでも
やっているのかな?と気になり
助八を調べたのですよ。

そうしましたら
仮面ライダーV3の主人公だったことが
判明しまして
さらに驚いてしまいました。

仮面ライダーの主役やる人じゃ
身体能力が高くて
当然ですね。

助八が仮面ライダーとわかって吉宗評判期を
見てみると
助八は仮面ライダーに似たような
構えをしている時も出てき他のですよ。
そのポーズがまたよく似合う。

似合うからドラマのジャンルが違っても
違和感が出ないのですよね。
どうりで気が付かなかったわけです。

それに助八は御庭番の忍びの者設定なので
身軽で戦闘も軽快に動けるのは当然だし
しっくりきすぎて気がつきませんでしたが
まさか仮面ライダーの主役の方だったとは
全く分かりませんでしたね。

わからなかったのは
私が昔の仮面ライダーを見ていなかった
せいでもありますけど、
ちなみに仮面ライダーを初めて見たのは
「クウガ」でした。

昔の仮面ライダーシリーズは
大変な人気ドラマだとは知っていましたので
助八が仮面ライダーとは
当時の視聴者の皆さんはみんな
知っていたことと思います。

そういえば仮面ライダーシリーズの
おやっさんも吉宗評判期に
出ていたことがあるので
(おやっさんは知っている、とんねるずで見てた。)
ライダーシリーズの人たちも
吉宗評判期に結構出演しているのかもしれません。

そういえば吉宗と仮面ライダーの
コラボもありましたね。
仮面ライダーと暴れん坊将軍のご縁は
ファーストシーズンから
あったのですね。

さて、
冒頭の漫画の中で描きました
仮面ライダーV3ですが
等身大の仮面ライダーを描くことは
私には荷が重いので
私の絵柄に合わせて3頭身くらいに
させてもらいました。

出来上がりを見ると
丸いお顔がアンパンマンみたいに
なってしまい
仮面ライダーV3には似てなくて
すみません。
ファンの方ごめんなさい。

描きながら気がついたのですけど
助八のほっかむりが異様に長いのですが
それってもしかしたら
仮面ライダーから着想を得たのかなと
思いました。

なんであんなに長いんだろうとは
思っていましたけど、
仮面ライダーと同じに長く、
ヒラヒラ2本を背中に回すタイプなのですね。

仮面ライダー愛で
吉宗評判期の助八の衣装を
作っていたとしたら胸アツですね。

漫画では顔の横にほっかむりの
結び位置がありますが
V3みたいに両肩からヒラヒラが出る
助八のほっかむりバージョンもあります。

仮面ライダーシリーズは
東映特撮チャンネルで
無料で見れます。
もちろんV3も見れます。

というか私は見ました。
爆薬の量が凄すぎて
衝撃映像でした。
V3は主人公の風見さんが
最初に色々と可哀想な出来事に
襲われるのですけど
仮面ライダーシリーズって
深刻な出来事を扱いますよね。

今の時代もこのドラマが大人気なのは
人間や時代の闇の部分を扱うので
いつの時代も必要とされるのだと思います。

しかし、東映特撮チャンネルの再生回数
えげつないですね。

◾️仮面ライダーV3 第01話[公式] 
東映特撮YouTube Official

https://www.youtube.com/@TTYO

◾️吉宗評判記・暴れん坊将軍 東映オンデマンド

https://amzn.to/3PW1nzy



最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG