法政大学通信英語2科目試験合格

法政大学通信英語2科目試験合格

後期メディスクの英語Sの2科目と、
12月に合格した英語2と合わせて
必須科目の英語完了。
私にとって難関の英語で全て単位習得できたので
気が楽になりました。

法政大学通信教育学部では、
外国語は必須科目となっているので
英語、フランス語、ドイツ語のどれか1つを
4単位必ず受講、なおかつ
4単位のうちの2単位はスクーリング(メディアスクーリングも可能)
を受けなくてはならないのですが、
私はメディアスクーリングを選択しました。

英語Sは多くの先生が受け持っていているので種類がたくさんあります。
そのうちの中から受けたいと思う内容の英語Sを2科目選択して受講。

メディアスクーリングは自宅で動画を見ながら学習するという
スタイルですが、メディアスクーリング自体も初めてだったのですけど
自分で決めた英語Sが2科目とも
結構難しかったです。
(私が中学英語も忘れていたので難しかったせいもあるかもしれませんが。)

2科目のうち1科目は
中間試験問題で、こんなの講義でありました?
という内容が出ていて、焦りました。
ギリギリの合格ラインでした。

中間試験で試験が結構難しいとわかったので
最終試験ではちゃんと勉強しまして、
結果、合格しました。
評価は下記。

英語S C
英語S A

ギリギリの合格ラインだった方の英語Sの評価はCです。
ギリギリです。
ギリギリでも合格したので良かったです。

評価がAの方はC評価の中間テストの後で受講しているので
少し対策が取れた点と、好みの講義内容だったことで興味が増し、
少しだけ良い評価の結果を取ることができ、ホッとしてます。

大学の英語を受ける前は中学レベルの英語も覚えていなかったので、
英語学習アプリの「Duolingo」を毎日1年間続け、
中学英語の復習を事前に行ってから
大学英語の学習に取り掛かりました。

その後で、英語S2科目と英語2の学習を合計4ヶ月取っているので、
結構長い間英語学習をしていた気がします。

大学の英語でも中学3年間の英語は基本で使われるので、
そこを学んでから受けたのは正解でした。
中学英語は教材や動画もかなりあるので助かりましたね。
中学英語からやり直したので、他の科目より英語は長時間かけた分、
合格はホッとしたのと、よくやったなと思う気持ちが
強くなりました。

苦手な科目は勉強量が増えるのは仕方がないですね。
苦手な科目は誰でもありますしね。

大学英語は他にもたくさんの種類があり、
英語3やビジネス英語の科目になると
かなり難しいらしいですが、
2年後くらいに気持ちに余裕があったら
受講してみようかなと思います。

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG