- 2021年9月6日
少女マンガのカラーは〇〇めに間違えた時の対処方法
少女マンガのカラーは〇〇めに間違えた時の対処方法 「少女マンガの作り方」で出てくるシーンに着色をしていたバージョンもあるのですが、それがこちらです。 着色しはじめはあまり考えずに塗っておりまして塗っていて途中で気がついてボツにしたのですよね。 なぜかというと 「色が暗い」 からです。 少女マンガって明るい読み物なので色は明るめにした方が良いんですよ。ホラーやダーク系の話の場合は寒色系が混ざりますけ […]
少女マンガのカラーは〇〇めに間違えた時の対処方法 「少女マンガの作り方」で出てくるシーンに着色をしていたバージョンもあるのですが、それがこちらです。 着色しはじめはあまり考えずに塗っておりまして塗っていて途中で気がついてボツにしたのですよね。 なぜかというと 「色が暗い」 からです。 少女マンガって明るい読み物なので色は明るめにした方が良いんですよ。ホラーやダーク系の話の場合は寒色系が混ざりますけ […]
投稿時代のカラーの練習リタイヤ多し 私はカラーが今でもあんまりうまくはないのですが結構衝撃ですね。大体17〜18歳あたりに描いたものです。顔のアップばかりですねえ。 絵の具でキャラを塗ることさえできなかった時パステルならできるかもと思って塗ってみたけど肌だけやっと塗り、この後どうすれば良いかわからなくてリタイヤしてます 笑 着色できないんだから画材を変えてもできるわけがないんですけどね。 「キャラ […]
イラスト自動カラー着色試してみた 「PaintsChainer」という線画を自動で着色してくれる無料サイトがあるので試してみました。 「PaintsChainer」