無駄なことをすればするほど創造力に良い

無駄なことをすればするほど創造力に良い

人間の脳は無駄なことをする自発活動で
人工知能は無駄を排除した作りに設計されている。
無駄なことをする人間の行動や思考を許容することで
創造力は進化する。

この話は
東京大学が発表している広報誌「淡青」40号
「人工知能 vs. 脳 ラットが教える本質的な違いとは?」
(文/情報理工学研究科 准教授 高橋宏知)
に書かれていたことで、
脳と人工知能の違い、脳の特徴を理解することで
AIを無駄に恐れないですよという内容です。

脳の特徴として、脳は人工知能のように何かを入力しないでも
勝手に自律して考えることができる。
自発活動は、熱ゆらぎ(雑音)から生じていて、常に雑音を作りだす。
この雑音から生じる自発活動こそ、創造力の源泉である。
と言っているのですね。
こうして脳が無駄をたくさん作りながらも、
利用方法を見つけるのが脳の賢さとも言われています。
逆に人工知能は自発活動はできず、人間が無駄を排除して設計し
自動化、効率化をするようにした。
人間の脳は、勝手に自発活動してしまうので、
自動化や効率化には決して向いていないのだそうです。
効率化により人間の脳の無駄を排除するより、
無駄を許容するおおらかさが必要ではないかと、締めています。

脳が生み出す大量の雑音や無駄を試行錯誤しながら
適切な答えを見つけ出すこの脳の活動は必要なことで
新たな創造を生み出すためには
大量の無駄が必要でもあるのですね。

AIの効率化や自動化は人間の脳に比べたら
やっていることは全然すごいことじゃないので、
それよりもおおらかな気持ちを持って
自分の脳の雑音と無駄を楽しめということですね。

■東京大学が発表している広報誌「淡青」40号
「人工知能 vs. 脳 ラットが教える本質的な違いとは?」
(文/情報理工学研究科 准教授 高橋宏知)

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00079.html

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG