お子様達の路上落描き
家の花壇にある砂利の白い石が灰色の路面に絵が描けることを見つけたお子様たちの絵。
外国のお子様はキャラクターメインに1人1人別で描く。
日本の子供はけんけんぱーを描いてみんなで遊ぶ。
子供のお絵描きは邪念がなくて好き。
これは外国の女の子たち、幼稚園か小学校低学年生くらいの子です。
その子たちがたまに路上に絵を描いていくのですが
上手ですよね。
一人一人のキャラクターのかき分けが描かれていて感心します。
描いている子がアメリカ出身かな?と感じるのは
バービー人形かディズニーキャラのように、長い髪をアップにしたヘアスタイル。
おかっぱヘアや男の子っぽいキャラの髪型がアメリカアニメのキャラクターっぽいので
そうなのかなと思っています。
特徴は、キャラクターを優先的に描き、
描くときは必ず一人だけではなく、ペアで描かれたり、何人かいる。
そしてみんな笑顔。
幼稚園や低学年くらいの年齢ですとまだ無意識的に描いていると思いますが
人が大勢いる環境や、太陽を高い位置に描いているのを見ると
描いた子の生活環境はとても良好なんだと思いますね。
正面からの構図も小さな子供の描く絵の特徴ですよね。




これが描かれるのはたまにですけどいつも可愛い絵で
外に出るたびに良い気分になります。
描いても数日で消えてしまうのも良いですね。
日本の子供達が描くけんけんぱーの画像はないのですが
夏は暑いのであまり外で遊ばないようです。
何人かの小学生の子たち、大体男の子かな、が遊ぶのですけど
円を描いて何回かけんけんぱーをして帰っていきます。
昭和の遊びと思っていましたが、
まだけんけんぱーで遊ばれているのですね。