メンタル心理カウンセラー資格試験に合格したよ
大学の心理学の成績が良かったのを機にこの部分を伸ばしてやろうと
引き続き学習を積んでました。
この資格で開業もできるのですがもしやるなら
クリエイター専門のカウンセラーですね。
今後は心理学やカウンセラー、メンタルケアの分野は
活発化していくと予測してます。
現状の日本を見て、足りないもの、補助するものは何かを考えると
この分野の必要性は大いにあると思うのですね。
専門分野に特化したタイプの
心理学やカウンセラーは
どの仕事へも有効的に働くと思うのですよね。
専門分野のことで相談する場合、
専門的なことや状況や事情がわかっている人に相談した方が
話が早いし、共感度数も高まるじゃないですか。
もし自分がカウンセラーに相談した時に、
自分の仕事について知らないからと、うやむやな共感されたら
しらけますよね。
なので、なるべく専門分野に特化したカウンセラーの
必要性、需要はあるのではないかと思ってます。
または、カウンセラー視点から仕事や仕事内容、アイディアを定義をすることで、
そういう目線もあったのかと、幅が広がることもありますね。
心理学って底が見えないほど深く、分野の多い学問でもあるので
どこまでやっても終わりがなさそうな気配も感じますが
負担にならない限りは、今後も学んでいこうと思っています。
大学の学習で心理学をやってみて、初めて気がついた自分の能力ですが
こんなこともあるものかと思い、大学にも行って良かったです。
こちらがメンタル心理カウンセラーの認定証です。

