漫画家やイラストレーターが就活の際に履歴書職務経歴書に何を書くか

漫画家やイラストレーターが就活の際に履歴書職務経歴書に何を書くか

目次
・はじめに
・履歴書や職務経歴書の制作方法
・履歴書に書くこと

  ①学歴②これまで働いた企業③住所、電話番号、氏名、生年月日④免許、資格
  補足⑤自宅から面接する企業へかよう時間、希望職種、部署、希望雇用形態⑥趣味、特技、志望動機
・職務経歴書に書くこと
  ①これまで勤めた各企業でどのプロジェクトでどの作業を担当したかを、企業ごとにまとめて書く。
  ②個人事業主で漫画やイラストを描いてきた場合は、その作業内容を書く。
・その他提出物:ポートフォリオ(デザイナーのみ)

はじめに

漫画家やイラストレーターが就活の際に用意する
履歴書や職務経歴書で伝えることは、
どこの会社でも同じように、
企業側が知りたい情報です。

企業側が知りたいことは、
あなたは「実務で何ができるか」です。

漫画家でしたら漫画を描くこと、イラストレーターでしたら
イラストを描くこと、ですね。

漫画を描く、イラストを描く作業工程が、
あなたができている実務経験なので、
この部分のみ、書きます。
そしてこの作業工程を詳細に、
箇条書きなどのわかりやすい方法で書き記したものが
職務経歴書になります。

履歴書は、学歴と、これまでの勤め先企業名を書くもの。
職務経歴書は、勤めた企業先ごとに作業内容の詳細をまとめて書いたものです。

この2つをセットで企業側へ提出します。
この2つの提出は、どこの企業でも変わらないです。
履歴書と職務経歴書の2点は必ず作りましょう。
漫画家やイラストレーターのクリエイターさんは
デザイナー職を選ぶことが多いと思いますので、
履歴書、職務経歴書以外に、ポートフォリオの提出も追加されます。

履歴書や職務経歴書の制作方法

漫画やイラスト制作などのデザイナー職の場合、
市販のテンプレートを使い、必要事項を入力したものを
メールや各企業の提出方法に沿った提出方法で送付します。
テンプレートや雛形はだいたいエクセルかワードでできています。
手書きの有無は重要ではないです。(デザイナー職はほぼ100%電子入力電子受付です。)
制作した履歴書と職務経歴書は
WordやExcelファイルで送るのではなく
A4サイズのPDFにそれぞれ書き出しをして送ります。

履歴書に書くこと

 <職務経歴書に書く内容>
①学歴
②これまで働いた企業
③住所、電話番号、氏名、生年月日
④免許、資格
補足
⑤自宅から面接する企業までの通勤時間、希望職種、部署、希望雇用形態
⑥趣味、特技、志望動機

①学歴には何を書くか。

最終学歴を記すことが重要です。

経歴が少ないうちは履歴書の欄に余裕があるので、学歴は小学校から書いても良い。
経歴が増えた場合は、履歴書の欄に余裕がな区なるので、学歴は最終学歴のみの記載でも良い。
就職での履歴書は、学歴より、仕事の実務が優先事項なので、
これまでの勤め先を優先的に書き、学歴は最終学歴のみでも構わないということです。

<学歴の書き方>
平成◯年◯月 〇〇高等学校入学
平成◯年◯月 〇〇高等学校卒業
(高等学校の部分を、自分が卒業した最終学歴の中学や大学、大学院に変える。)

②これまで働いた企業

これまでに働いた企業名と入社月、退社月を書きます。
勤めた企業を古い順に、直近まで書くます。
勤め先が多い場合は、直近から逆算して履歴書にかける分のみ書く。
これまで勤めた企業の業種がバラバラで数が多い場合は、希望する会社と同業種の企業を優先して書く。

<これまで働いた企業名の書き方>
平成◯年◯月 〇〇会社、第一企画部 デザイナーとして入社
平成◯年◯月 〇〇会社、一身上の都合により退社
平成△年△月 △△会社、デザイン室 デザイナーとして入社
平成△年△月 △△会社、一身上の都合により退社

③住所、電話番号、氏名、生年月日
④免許、資格

上記はそのままを書きましょう。

補足

補足は、履歴書の雛形によっては記載の有り無しが分かれるので、
記載があれば書き、なければ書かなくても良いです。

⑤自宅から面接する企業までの通勤時間、希望職種、部署、希望雇用形態

・通勤時間=交通にかかる時間だけ書く。50分。(詳細な交通機関名は書かなくて良い。)
・希望職種=希望する企業の職種を書く。(デザイナー、営業とか)
・部署=部署名がわかっていれば書く。(第一企画部、総務部)
・希望雇用形態=(正社員、業務委託、バイト、派遣など。)

⑥趣味、特技、志望動機

・趣味=読書、映画鑑賞、スポーツ(バスケット)
・特技=英語が得意、書道が得意、など。(免許や資格、趣味とかぶって良い。)
・志望動機=自分の実務経験に沿った内容を書く。

履歴書の志望動機欄を書くスペースは限られているので、一言でわかる内容のみで良い。
詳細は面接で話すので書かなくて良い。

<志望動機の書き方>
「これまで実務で培ってきたキャラクターイラストを描く作業を御社で活かしたく採用募集に応募致しました。」
など。

※志望動機がない履歴書のテンプレートや雛形もあるので、そういうものを選ぶのもありです。
※志望動機は、普通の文面で良いです。余計なことを語って相手に変な人だと敬遠されるよりは普通が無難です。
※志望動機には、実務以外の夢や希望、妄想、ポエム、物語はいらないです。
※志望動機は自分の思いや熱意を語ってしまいやすい傾向があると思いますが、思いよりあなたの実務経験を優先して相手に伝えることが重要です。自分の実務経験を書くことのみに絞って書きましょう。

また、志望動機は、漫画で描かれるような、
キラキラな自分の思いを語るような、好きを仕事にするとか、
自己実現的な志望動機を語るシーンは、実際には存在しないので、
現実世界では淡々と実務経験を語りましょう。

職務経歴書に書くこと

企業側が知りたいのは、実務経験の担当作業内容と、制作にかかる時間です。そこを書きます。
職務経歴書には、志望動機や作業の感想はいらないです。実務のみを記します。
実務経験がない場合は、これまでに作った制作物の作業内容、制作時間を書きます。

 <職務経歴書に書く内容>
①これまで勤めた各企業でどのプロジェクトでどの作業を担当したかを、企業ごとにまとめて書く。
②個人事業主で漫画やイラストを描いてきた場合は、その作業内容を書く。

①これまで勤めた各企業で何をやったかを、企業ごとにまとめて書く。

・企業名/企業情報(設立年や資本金、従業員数、事業内容)/所属部署名、入社日、退社日
 ※企業情報は企業のWebページを見れば掲載されていますのでそれを見て書く。
 <書き方>
 企業名〇〇株式会社/設立年1980年4月/資本金〇〇円/従業員数〇〇名/事業内容〇〇

・プロジェクト名/プロジェクト内容/プロジェクトで担当した業務内容/制作期間/制作に使った道具
 <書き方>
 プロジェクト名:〇〇
 プロジェクト内容:ソーシャルゲーム開発
 プロジェクトで担当した業務内容:キャラクターイラスト制作の担当(リーダー経験があれば記載)
 制作期間:キャラクター1体◯時間、(資料集め◯時間、ラフ◯時間、下描き◯時間、線画◯時間、着色◯時間、  
      リテイク◯時間)
      ※デザイナーはイラストでも漫画でも、3Dでも作業にかかる時間を記載をする。
 制作道具:ソフト=Photoshop/CLIP STUDIO PAINT EX
      その他道具=液晶タブレット、板タブ iPad Pro、Apple Pencil など

上記のことを勤めた企業ごとに一つひとつ書きます。各企業を書く順番は、直近の企業が一番最初で一番古い勤め先は最後になります。

②個人事業主で漫画やイラストを描いてきた場合は、その作業内容を書く。

個人でおこなってきた仕事を1つのプロジェクトにして書く。
テンプレートは上記と同じ「プロジェクト名/プロジェクト内容/プロジェクトで担当した業務内容/制作期間/制作に使った道具」
企業側が知りたい、実務経験の担当作業内容と、制作にかかる時間の明記。

<漫画家の場合の書き方、漫画制作の全肯定を行う場合>
プロジェクト名:漫画制作
プロジェクト内容:商業誌へ掲載するオリジナル漫画制作(オリジナルか非オリジナルかは明確に書く)
プロジェクトで担当した業務内容:漫画の企画から仕上げまで全てを担当。
※漫画の工程のどの部分を担当し作業したかを書く。全工程であれば工程を全て記載、各工程ごと分業の場合は作業箇所を書く。
制作期間:ページ数30枚、〇〇日(ページ数とトータル日数記載。1日の作業時間を書いても良い。)
     企画◯時間、プロット◯時間、ネーム◯時間、下絵◯時間、ペン入れ◯時間、トーン◯時間、
     修正◯時間、最終チェック◯時間

制作道具:ソフト=Photoshop/CLIP STUDIO PAINT EX
     その他道具=液晶タブレット、板タブ iPad Pro、Apple Pencil など
     手描き=原稿用紙、ペン、インク、トーン、修正液、トレス台 など
漫画ジャンル:恋愛少女漫画
雑誌名:〇〇
補足:外注管理経験がある場合、記載すると良いです。(アシスタント〇〇人への指示出し業務)

<漫画制作で分業を担当した場合の書き方>
プロジェクト名:漫画制作
プロジェクト内容:商業誌へ掲載するオリジナル漫画制作
プロジェクトで担当した業務内容:ネーム制作担当
制作期間:ネーム30枚〇〇日(ネームのページ数とトータル日数記載。1日の作業時間を書いても良い。)

制作道具:ソフト=Photoshop/CLIP STUDIO PAINT EX
     その他道具=液晶タブレット、板タブ iPad Pro、Apple Pencil など
     手描き=原稿用紙、ペン、インク、トーン、修正液、トレス台 など
補足:プロジェクトの場合、リーダー経験があれば記載。(リーダーとして所属、指示出しの業務内容を書く。)

<イラストの場合の書き方>
プロジェクト名:〇〇広告制作
プロジェクト内容:広告デザイン
プロジェクトで担当した業務内容:キャラクター、小物イラスト制作担当
制作期間:キャラクター1体◯時間(資料集め◯時間、ラフ◯時間、下描き◯時間、線画◯時間、着色◯時間、  
                 リテイク◯時間)
     小物1アイテム◯時間(資料集め◯時間、ラフ◯時間、下描き◯時間、線画◯時間、着色◯時間、  
                リテイク◯時間)
制作道具:ソフト=Photoshop/Illustrator/CLIP STUDIO PAINT EX
     その他道具=液晶タブレット、板タブ iPad Pro、Apple Pencil など

その他提出物:ポートフォリオ

デザイナー職を希望する場合は、これ以外にポートフォリオの提出があります。
ポートフォリオはWeb上で見れようにしておくと良いです。
Wordで簡単なポートフォリオの詳細を書きます。

<ゲームの場合>
・企業名・制作年月日期間・タイトル名・自分が制作した箇所がわかるものを明記。
制作した作品がわかるWebページやYouTube、TwitterなどのURLを貼り付けで良いです。
動画の場合は、自分が制作した部分の秒数を書いておく。

<漫画やイラストの場合>
・制作年月日期間・タイトル名・自分が制作した箇所がわかるものを明記。
制作した作品がわかるWebページや電子書籍、TwitterなどのURLを貼り付けで良いです。
無料で誰でも見れる電子書籍先がない場合は、クリスタシェアなどでパスワードをつけて
閲覧できるように漫画をアップしておく。
手描きの紙原稿の場合も、ネットで見れるようにしておくと良いです。
スキャンしたものを、クリスタシェアやTwitter、無料のポートフォリオサービスなど
誰でも見れるページにアップする。

ポートフォリオをネットへアップし閲覧する際、
パスワード閲覧にするかしないかの有無は
対象のタイトルや作品の守秘義務によるので、守りましょう。
ポートフォリオもPDFに書き出して提出で良いです。

そんな私も若い頃はダメポートフォリオを全力で作ったことがあります。

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG