YEAR

2020年

  • 2020年12月27日

プロ級にうまくなる色紙プレゼント

書籍『少女マンガの作り方』のおまけで色紙作りました色紙って引き出しに閉まっておくより飾っておく方が多いと思うのでみんなが毎日目にした時に気持ちが明るくなるような物を作って見ました✨✨ こんな感じですね😁 ちょっと変わってますが遊び心が肝心ですね😂 色紙は観賞用だけではなく・キャラが挨拶してくれるので朝の挨拶のお供に・自作の制作過程中のモチベーション維持のお供に・ハッピーな気分になりたい時のお供にこ […]

  • 2020年12月17日

イケメンシリーズまとめ

最近TwitterとInstagramで先行公開して描いている飲食店のイケメンシリーズの1コマ漫画がありますがまとめてここに置くことにします。コロナで自宅仕事になり、飲食店のテイクアウトをほぼ毎日利用している作者です。以前から外食も多く飲食店はたくさん行っていたのでまた自由に気楽に食べに行けるようになると良いなと思いますね。更新しましたらTwitter、Instagramでお知らせします。 ↓イケ […]

  • 2020年12月9日

3D人形の弱点

2Dで3Dモデルを使うことが最近は見られますが、3Dモデルの特徴についてご存じない方へのメッセージです。以下3Dモデルの弱点について書きました。 「手」3D人形の手は人間の手の動きが完全にはできないものなので、現時点で無料で使える3Dモデルで作った手の形の模写はしないこと。トレースは問題外。 3D人形の手の弱点とは以下のような物です。・手を握る「グー」の形がまともにできない。ウエイト調整が難しい部 […]

  • 2020年11月30日

少女マンガのコマ割りはどんな時にどう使うか

少女マンガのコマ割りは見た目から特殊だなと思います。このコマ割りの使い方については書籍に書きましたのでそちらを読んでいただければと思いますが、少しだけお伝えしますと、キャラクター、主に主人公の感情の動きによってコマ割りが変化している。というような事を書きました。 書籍の中には空間空白のあるコマ割りについて、1ページの中のコマ割りの配置決めなども本の中に書きました。 ここから先は書籍では語っていませ […]

  • 2020年11月26日

リアル痛芽美さん

先日紹介した「少女マンガの作り方」の痛芽美さんですが書籍に載せるので流石に読めるように面白く描いております。本当の痛芽美さんは本当に読めるものではありません。。ぶっちゃけどういうものがダメなのかというものを現物で知りたいと思いますので公開します。 各原稿の下に副音声のように解説を入れています。デビューしていない頃の昔の手描き原稿なのでトレペが使われております。キャラ絵はおかしいです。 ↑NGは主人 […]

  • 2020年11月20日

痛芽美さんとは

痛芽美さんとは、書籍「少女マンガの作り方」の中で出てくるキャラです。 主人公ですが、ネームの中の主人公芽美は明るい子です。それとは別キャラクターになりますが、痛芽美さんは、性格が暗く、ジメジメしていて、内向的で、ひとりの世界で妄想をしているような子です。友達がいなくいつもひとりなので、独り言が多く、長いです。 会話をする人がいなくて、暗い独り言が多いとどんな漫画になるのかを見ていただきたく描きまし […]

  • 2020年11月18日

主人公と彼の一緒に住む理由はどうするかについて

主人公と彼が一緒に住む理由はなんだって構いません。1コマ2、3行で終わる理由です。その程度です。適当でいいです。 適当に考えることが慣れていない方は、ここで悩んでしまうと思います。そう言う時は、理由を考えるより先に、一緒に住んでしまったシーンを描いちゃってから、理由をつけてください。 一緒に住む理由より、主人公と彼が住んでしまうこと、住んでしまった後の話の方が優先度は高いです。一緒に住んだ後の話に […]

  • 2020年11月16日

言いたいことは彼に言う

恋愛漫画では主人公の言いたいこと、悩み、話などは、とにかく彼に全部言ってしまう演出の方が自然と面白く仕上がります。 普通は1人で考える時間と言うものが存在しているのですが、漫画にした場合、独り言は結構ダレやすいです。独り言も1コマ程度で片付けられるのなら入れても良いですけど、独り言が長すぎるとダレます。短縮する術に慣れないと、カットするのが多分無理だと思いますので、最初から独り言を入れない方向で考 […]

  • 2020年11月12日

漫画の中の感情(喜怒哀楽)はバランスよく

書籍では「笑えるコマを作るワケ」のなかで語っていますが、ブログでは補足です。 少女マンガの中身は、主人公の気持ちを描いていますが、主人公が悲しんでばかり、泣いてばかり、怒ってばかり、ふざけて笑ってばかりと、偏らないようにします。 キャラが怒ってばかり、泣いてばかり、ふざけてばかりだと、読んでいて、いらっとしたり、いやな気分に感じやすいです。キャラの特徴としておこりんぼう、泣き虫、などをつける場合が […]

  • 2020年11月10日

キャラを次々と出せる舞台設定

漫画に出てくるキャラは一気に登場ができるように、キャラクターは近い関係性の設定にしておきます。全員同じコマ内に既にいるとか、次のコマで出てきてもおかしくないくらい近い関係にします。 全員クラスメイトが良い関係性です。 好きな男の子とは隣の席同士くらい近い方が良いです。隣の席だと漫画のお話になる2人の交流も、挨拶するとか、忘れ物を借りるとか、自然に接する機会が多く作れますし、絵にするときも、並んでい […]

>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG