CATEGORY

3DCG

  • 2024年9月25日

ビーバーさんのMaya Python講座第二弾が10月2日に開催される受けなきゃ

ビーバーさんのMaya Python講座第二弾が10月2日に開催される受けなきゃ 第一弾を受けたのですが初心者でもわかりやすい内容です。最初の一歩にもおすすめ。CGWORLDさんで募集してますよ。後日アーカイブ視聴もできます。 講師のビーバーさんとは ゲーム業界に生息する3DCGアニメーターで業界歴20年のベテランさんです。 アニメーターよりの視点でMaya Pythonを教えてくれる数少ない貴重 […]

  • 2024年9月24日

ゲームUIの仕事は特殊能力

ゲームUIの仕事は特殊能力 たまには他部署の仕事を理解しようとネットにあったゲームUI制作の方の作業動画を見まして文章を図形やマークに置き換え配置していく作業が魔法使いのようで驚きました。 ゲームUIの仕事の一つにゲーム画面にあるボタンや図形などの形を作って画面に綺麗に配置する作業があるのですけどその作業工程を見てびっくりしましたね。 まず最初に、どういうものを作るかゲームの画面に入れて欲しい機能 […]

  • 2024年8月27日

アミューズメントメディア総合学院体験説明会の「Unreal Engine 5」でTPSアクションゲームを作ろう!が受けたすぎる

アミューズメントメディア総合学院体験説明会の「Unreal Engine 5」でTPSアクションゲームを作ろう!が受けたすぎる あの会社の匂いがすると思ったらやはりバンダイナムコアミューズの開発がゲーム学科のカリキュラム構築提供してた。これ普通に受けたいんだが。 「アミューズメントメディア総合学院」とはゲーム、キャラクター、イラスト、アニメ、マンガ、ノベルス、声優などのクリエイターの専門教育を行っ […]

  • 2024年7月16日

Maya Pythonの練習(Mac)

Maya Pythonの練習(Mac) ようやくこれができる状況が整い長らく中断していたPythonの勉強を再開。Maya Pythonの講座ビデオを見ながら基礎練習をやってみました。 勉強しようと思った頃にちょうど3Dデザイナー・アニメーターさんがMaya Pythonの講座を開催していたのでそれを試しました。職種が同じ方の教本でやる方が分かりやすいですよね。なのでこの講座を受けました。とても分 […]

  • 2024年7月12日

Autodesk Maya Mac学生版を使い始めた

Autodesk Maya Mac学生版を使い始めた ライセンス許可する大学の学生証や成績表がNGとなりAutodeskのサポート担当者にあれこれやってもらったり3ヶ月以内の日付の入った大学からの書類でようやく申請許可が降りるという、セキュリティが厳しいのは良いことです。 大学に入ってすぐとか、成績表が出てすぐにMaya学生版ライセンス申請をしていたらスムーズに許可されたと思いますが、正規の証明書 […]

  • 2024年6月1日

バンダイナムコ×小説家になろう 共同開催「第1回バンダナコミック 縦スクロールマンガ原作大賞 -メカ・ロボット篇」開催

バンダイナムコ×小説家になろう 「第1回バンダナコミック 縦スクロールマンガ原作大賞 -メカ・ロボット篇」開催 バンナムグループなので受賞するとコミック化どころかゲーム化、商品化、アニメ化のIP戦略がつくのが素敵な企画。バンナム各国社員の応募禁止は笑った。 審査員が全員ロボアニメ出身のプロデューサー陣でガンダムシリーズをはじめコードギアス、マクロス他だったり、ロボットゲームに強みを持つバンダイナム […]

  • 2024年5月20日

クリスタでストレージ6GB以上の空きを作れと言う警告の解消方法

クリスタでストレージ6GB以上の空きを作れと言う警告の解消方法 ストレージの空きが十分あろうと空きを作ってもクラウドの空きが十分あろうと保存先を整理をしようと他のアプリ類を全て削除しても警告は消えない原因は他にあり単純に長時間の起動状態です。 この警告ですね。 先に解決方法を書いておきます。 警告が1、2回出ている状態の早い段階で解消しておいてくと良いです。 とりあえずこの警告は調べてみたところ、 […]

  • 2024年4月27日

24年5/15発売予定のWacomの超薄型軽量ペンタブレット「Wacom Movink 13」

24年5/15発売予定のWacomの超薄型軽量ペンタブレット「Wacom Movink 13」 表示サイズ13.3型、厚さ4mm、重さ420g、iPad Proのように液晶の中を素手で回転移動拡大させられて価格118,800は素晴らしい。買い製品ですね。 同等製品のiPad Proの12.9インチの価格は最低17万円台から。iPad Proの何が良いかというと画面を素手で触って回転移動拡大ができる […]

  • 2024年3月21日

UE5チュートリアルをMacで試す

UE5チュートリアルをMacで試す 先日投稿した「Bad Decisions Studio」さんのUE5チュートリアルYouTube解説を体験、3分くらいでこれくらいのものができるUE5は楽しいですね。 下記動画はキューブにテクスチャを貼り 炎と煙が出を出すというチュートリアルのPart 02を試したところです 。 <チュートリアル内容> Part 00 – はじめに Part 01 – テンプレ […]

  • 2024年3月11日

同じ仕事内容でフルリモートか出社で単価が15万円も違う案件を見てしまった

同じ仕事内容でフルリモートか出社で単価が15万円も違う案件を見てしまった フルリモートが15万安い方だったのですけど見てはいけないものを見てしまった気がします。こういう行為が横行しないように願いますね。 私は今職探ししているわけではないのですけど、Webでたまたま目にした案件で、3d業界の今の仕事はどのようなものがあるのかなと思い興味からそのページを見てみたのですよ。 最近の仕事探しは条件を選べる […]

>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG