CATEGORY

大学

  • 2023年7月16日

大学前期最後の試験終了

大学前期最後の試験終了 連日の暑さの中の試験勉強は疲れますね。試験終わり気が緩んだ後の消耗度が激しかったので家帰ってから寝て、糖分補給のかき氷食べて寝てソファーで置物のようにぼーっとしてました。この瞬間が好きです。 試験が終わると、なぜか少し掃除がしたくなるのですよね。疲れるので少ししかやりませんが、何となく整理整頓したいというか気持ちが勉強と日常を切り変えたいらしく掃除したくなるのですよ。少しで […]

  • 2023年6月27日

メンタル心理カウンセラー資格試験に合格したよ

メンタル心理カウンセラー資格試験に合格したよ 大学の心理学の成績が良かったのを機にこの部分を伸ばしてやろうと引き続き学習を積んでました。この資格で開業もできるのですがもしやるならクリエイター専門のカウンセラーですね。 今後は心理学やカウンセラー、メンタルケアの分野は活発化していくと予測してます。現状の日本を見て、足りないもの、補助するものは何かを考えるとこの分野の必要性は大いにあると思うのですね。 […]

  • 2023年6月25日

遅れると後れるの違い

遅れると後れるの違い 文章の誤字脱字の自動チェックをしていて指摘されたのですけど「おくれを取る」という表現は、前後の文章内容で漢字が違うとは知らなかった。 毎日新聞校閲センターが運営するサイトの「毎日ことばPlus」によると 時間的に「おくれる」は多くの場合「遅れる」と書きますが、「取り残される」といった意味では限定的に「後れる」を使います。「おくれを取る」は「後れを取る」。「気後れ」などもそうで […]

  • 2023年6月11日

大学単位修得試験日は終了後家に帰って寝て食べてダラダラ過ごすのが気持ちが良い

大学単位修得試験日は終了後家に帰って寝て食べてダラダラ過ごすのが気持ちが良い 頭使い糖分を欲するので家に帰ると大きくて超甘い練乳たっぷりの氷アイスを食べて長い昼寝をしますと起きるときはキリストの復活のように気持ちがいいです。 テスト終了後は何にもしたくなくなるというか脳も体も活動を停止するので基本何もしませんが何時間もぼーっとするって本当最高ですね。贅沢な時間とさえ思いますね。日曜日は私の家の周り […]

  • 2023年5月27日

生物学者ヘッケルの自作生物絵がうますぎ

生物学者ヘッケルの自作生物絵がうますぎ こんなに上手なのに画家の話全然出てこないから多彩の人が絵も描けることは普通なのかな?図解は自然の真実を見ることである。とあるように描けるよりも正しく描き伝える方が大事なようです。 ヘッケル(エルンスト・ヘッケル)は生物学者、哲学者、医者、比較解剖学者と様々な学問に精通している方です。 こちら実在する地球上の生物なのですが美しすぎてこれが図鑑とは思えませんね。 […]

  • 2023年5月23日

専門書は中古でもよく売れる

専門書は中古でもよく売れる 大学の勉強で購入した専門書の量が増えたので使わないものを売りに出したら速攻で売れまして1万円を超したのでまた1万円分の専門書の購入にあてます。 専門書は高額なので安く買いたい気持ちは分かりますね。私はもう大人なので新刊でいくつか買っても平気なのですけど19、20歳頃ですと何冊も買うのは厳しい方もいますよね。図書館の利用もありますが都内のように本が充実しているかどうか分か […]

  • 2023年5月18日

ものを作ることについて

ものを作ることについて 魚のヒレから人間の手に進化するまでに4億年かかり現在も進化中で完成ではない。遺伝子の形成への情熱と忍耐力に恐ろしい執念を感じますが逆にその遺伝子を持っている人間が何かを作りこだわるのは当然の作用とも思う。 魚と人間の姿形からとても同じものとは思えませんが共通のものを使いながら全く別のもののように仕上げることができるのはすごいなと思います。どうやって作っているのか、進化の間を […]

  • 2023年5月10日

【大学】心理学のリポート評価Sだ!わーい

【大学】心理学のリポート評価Sだ!わーい 記念です、もう多分この最高評価Sはでないと思うのでここでお祝いしておきます。お赤飯炊いちゃおうかな。心理学の世界が理解でき楽しかったです。 心理学は一般教育科目の一つですが大学に入らなかったらしっかりと見ることはなかったと思うので学ぶ機会ができたことはとてもよかったです。知らない世界を見ると、ハッとすることが多くこんなこともあんなこともあったのかと感心しっ […]

  • 2023年5月9日

一万年前の人の方が脳は大きかった

一万年前の人の方が脳は大きかった 何もない所で生きようとするのは大変だったことで相当脳を使っていた説を見まして、今は生存の危機が無くなったことや複雑な社会により知能を使う必要が無くなり脳が縮小。マンモス追いかけてる方が脳を使うのですね。おもしろいです。 素人考えですけど肉体を動かす方が脳には良いのかも?と思いました。運動をしていた方が脳はスッキリするし歩いているときにする脳の中の整理作業ははかどる […]

  • 2023年5月6日

地球は昆虫の星

地球は昆虫の星 昆虫百万種、哺乳類六千種、地球上生物の半分以上を征服しているのが昆虫で適応力が高く寿命が短いことが進化のスピードに大きく関わっておりアリの社会はとても安定していて生活に余裕があるそうです。 個体数の多さと短命が繁栄と安定と進化をもたらすとすると個体数の少なさと寿命の長さは、衰退と不安定と退化へと進んでいるのかもしれないですね。 人間は地上のどこにでもいるイメージですけど昆虫に比べる […]

>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG