映像漫画絵にして伝える所はどこか

映像漫画絵にして伝える所はどこか

YouTube見ていた際に自動で動画が流れていく中で
全く知らない国の動画になったのですね。

動画は最初大きなホールで観客がスタンディングして体を動かしたりしていまして、
音楽のライブが始める前なのかな?と思っていたのですけど
正面の大きなスクリーンに映画みたいなムービーが流れ始めまして、
今はコロナで海外旅行行けないですから
その映像見ながらリアルに今すぐここに行って
「今まで見た事がないものを目で見てみたい」と強烈に思いましたね。

私はリフレッシュしたいんだなーと思いながら見ていたのですけど
よく見たらものすごく映像がかっこよくて
どのシーンも映画みたいな構図の撮り方していたのですよね。
プロの人が作ってるって思いまして、
それにドローンの空撮撮影やハイスピードカメラみたいなのも使ってたり、
街の景色の中に出てくる人たちもみんな美人美男子で衣装が豪華。
すごいお金かかっている感じするのですよ。
なのでめちゃくちゃ豪華な映像に感じるのですよね。

豪華に感じる映像って見ているだけでも目がいいなあって思うのですよ。
ちゃんとした動画って数分でも映画見たくらいの満足感が生まれますね。

話戻りますけど動画、言葉が全くわからなくて、
聞きなれない言語でどこの国かな?って思っていたのですけど
字幕がアラビア系のヘビ文字みたいなのがたまに出ていたので
中東の方かなーと思って続きを見ていたのですね。

動画の途中から内容が病院に変わりまして
どうやらパンデミック、Covid19に関しての事を伝え出したのです。
最初は病院で運ばれてくる人、病室で入院している人、
廊下で座り込む医者の隣をストレッチャーが通り抜け、
たくさんの棺が並び、土葬する。
家の出窓に座り一人で遊ぶ子供、スーパーに並ぶ人の大行列、
マスクをつけながらも家族が手を取り、ハグしている姿や、
マンションのベランダでご近所さん同士で楽器を演奏をする人たち。
街の中には誰も歩いていない、どこの街にも道を歩く人がいない。
街路に人がポツポツと現れた後、ソーシャルディスタンスで
大勢の人が映るのではなく少人数、1人1人離れて公園で遊ぶ子供

リアルに街の人たちを撮影したのだと思うのですけど
多くの人の表情が悲しかったり、心に何かを抱えたようなんだけど微笑をたたえていて、
マスクしてるのですけど目がそうなのですね。
このマスク生活がまだ、まだ続く。
みたいな。

インタビューを受けている人が何人かいて、
言葉はわからないけど表情で伝わるものが感じられる。
なんとなく何言っているのかイメージが伝わる。

見ていて、言葉は本当わからないのですけど、言葉がわからなくても
映像見て内容がわかるじゃないですか、
それって、見ている側がそれがわかる所を見せられているからわかるのですよね。
作り手が伝えたいものを、見る人がいちばん伝わる所を見せる。
自分にしかわからない、知っている人しかわからないじゃなくて
より多くの、誰でもわかる姿を見せる。
そして必要のない所は全部捨てている。
この動画は2年くらいの長い期間撮影されていて、数十分に騙取されたものなので。

言いたい事がちゃんと伝わる所って、言葉じゃなくて、
姿の方がより伝わりやすいって、思いました。あり様っていうのかな。
映像に載せる、絵を描くのはピンポイントでそこなんだって
改めて強烈に気がつきましたね。
というか、ちょっと戒めかな。

あと、内容と関係ない綺麗な景色や
楽しそうな映像を入れるのも海外の特徴ですね。
ここは関係ないシーンじゃなくて楽しませる意味で
後から付け足したものなのですが、
こういう作りもプロの作るエンターテイメントって感じがして好きです。

なかなか知らない国の映像を見るのも良いものですね。

ちなみに見ていた動画はエジプトの何かのシンポジウムの
映像でした。
アラビア語は流石に聞かないので分かりませんでしたね。






最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG