クリエイターのための著作権講座(漫画家編)視聴しました

クリエイターのための著作権講座(漫画家編)視聴しました

弁護士で漫画原作者の中島博之先生による講座
海賊版撲滅や生成AI学習についてなどを聞きながら
感じたことは、無料販売する電子書籍も
漫画の価値を下げる行為に加担しているので
やめた方がいいかと思いました。

ずっと前から思っていたのですけど、
電子書籍で出版社の商業漫画が無料や◯%OFFで販売していることについて
おかしいと思っていたのですよね。

実際管理会社や出版社、漫画家の間で
どのような契約になっているかわからないのですが、
無料で読めると言うのは、
海賊版と変わらないと思うのですよ。

漫画が無料で読めるようにしてしまうと、
購入者は漫画を定価で買わなくなるのは当然の心理ですし、
一度でもタダの価値を覚えてしまったら
漫画はタダのものと言う認識が出来上がり、
それ以降タダのものにお金はかけたくない、
読むのにお金がかかるなら読まない。
タダにできるならタダにしてよと、
漫画にお金をかける価値は全くないと判断するようになります。

漫画が購入されにくくなった理由の一つに、
この漫画の価格を下げる無料や◯%OFFで販売したことが
原因の一つだと思いますよ。

購入者へ漫画が無料で読める、
漫画=無料
と言う概念を持たせてはいけなかったのですよ。

漫画は定価のお金を払って読むもの、
物は対価を支払い購入するものという
この概念を再定義させるのは大変です。

もうやってしまったから仕方がないですけど、
漫画の価値を下げたのは
電子書籍の無料や◯%OFFで販売を許した側にも
責任はあると思いますね。

元々安かった漫画が0円販売で
一体漫画家にいくらの利益があるのでしょうか。
本来の価格で続けていたらいくらの利益が出ていたのでしょうか。
漫画そのものは昔と変わらないクオリティだと思いますよ。

漫画Webややアプリはほとんどが広告収入だと思いますが、
プラットホーム手数料やら運営費やら
出版社の取り分とか経費とか管理料とかそういうの取られて
漫画家はいくらもらっているのでしょうか。

漫画家って毎月固定のお給料がもらえないのだから、
1円でも多く漫画家の利益になるように
しないといけないのですよ。

今の漫画家の仕事とお金って
自転車操業より酷いんじゃないかって思います。

最近は色々と漫画家の環境が問題視されていますから
これを機に変だなと思われるところは改善方向へ
進んでいくように働きかけも今は必要なのかなとも
感じます。

今回試聴した「クリエイターのための著作権講座(漫画家編)」で
私が思ったことは漫画の売り上げを減らし、価値を下げたのは
漫画業界でもあると言うことです。

漫画の作品自体は昔から変わらず
素晴らしい中身なので、
今後ますます漫画原作の二次利用の拡大や新しい漫画の活用の
動きが期待できます。飛躍と同時に、
漫画の価値ももっと上げていくことも必要なのではないかと思います。

法律で改善できるところは改善していくことは可能ですが、
グレー部分に関してのことも多くあるので、
今できる取り掛かりとしては、
相談、対応窓口を増やしたりするなどの働きかけを行い、
漫画家や関係者が一人で悩まずに解決できるような環境整備を作り、
漫画家を守り漫画家の地位を上げる活動も必要かと思います。

弁護士で漫画原作者の中島博之先生の漫画は
下記で購入できます。

◾️弁護士・亜蘭陸法は漫画家になりたい (1) (裏少年サンデーコミックス) コミック
https://amzn.to/3P4Ge5N

◾️弁護士・亜蘭陸法は漫画家になりたい(1) (裏少年サンデーコミックス) Kindle版
https://amzn.to/3Tf2iwV

最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG