ゴリラはニシゴリラとヒガシゴリラの2種がいる少年隊じゃんと思ったらやる気が芽生えた

ゴリラはニシゴリラとヒガシゴリラの2種がいる少年隊じゃんと思ったらやる気が芽生えた

生物学で動植物を調べていて退屈だったのですけど
ゴリラ属に少年隊を見つけてまして
学習は時にこういう勝手な関連付けにより理解度が進むことがあるので
ありがたく使わせてもらうことにした。

生物学の学習で本に目を通すまでゴリラのことは特別興味はなく
これまでに、東山動物園にいるイケメンゴリラの「シャバーニ」が流行した時に
本当にかっこよいと思った記憶があるくらいでした。

調べていたらゴリラは2種いて、
その2種をニシゴリラとヒガシゴリラと呼ぶそうなのですね。
これ、どちらか一方の学名だけだったら
別になんとも思わなかったのですけど
ニシとヒガシがそろうのを見て私の頭の中で連想されたのが少年隊だったのですよ。
少年隊のニッキとヒガシですね。
錦織さんをニシに短縮するのは多少強引ではありますけど
二つが揃うと少年隊なのですよ。

そう思うとゴリラに親しみを感じてきて
ちょっと調べてみようかという気になり
ついさっきまで興味のなかった種や亜種や分類などの生物学の専門用語が
頭に入ってくるようになるので不思議です。

ちなみに日本の動物園にいるゴリラは全て
ニシゴリラだそうです。
そしてニシゴリラは絶滅危惧種に指定されていて、
中でも深刻な”最も絶滅に近い種”でもあります。
動物園ではゴリラを維持するために、繁殖促進に努めているそうです。

動植物は分類階級(7階級)で人がわかりやすいように管理されていて
上位のから
「界(かい)」「門(もん)」「綱(こう)」「目(もく)」
「科(か)」「属(ぞく)」「種(しゅ)」があり、
次世代に子孫を残せるものを種、
7階級の分類階級はリンネ式と呼ぶ。

ゴリラの分類は、
霊長目ヒト科ゴリラ属
属名:Gorilla 種小名:gorilla 亜種小名:gorilla

ゴリラは2種類の種があり、
ニシゴリラとヒガシゴリラがある。
ニシゴリラ 学名:Gorilla gorilla(ゴリラ・ゴリラ)
ヒガシゴリラ 学名:Gorilla beringei(ゴリラ・ベリンゲイ)
それぞれに2亜種づつある(2種4亜種)

ゴリラ(属)→ニシゴリラ(種)→ニシローランドゴリラ(亜種) 
             →クロスリバーゴリラ(亜種)
    →ヒガシゴリラ(種)→マウンテンゴリラ(亜種)
           →ヒガシローランドゴリラ(亜種)

亜種の学名
ニシローランドゴリラ(亜種) 学名:Gorilla gorilla gorilla(ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ)
クロスリバーゴリラ(亜種) 学名:Gorilla gorilla diehli(ゴリラ・ゴリラ・ディエリ)
マウンテンゴリラ(亜種) 学名:Gorilla beringei beringei(ゴリラ・ベリンゲイ・ベリンゲイ)
ヒガシローランドゴリラ(亜種) 学名:Gorilla beringei graueri(ゴリラ・ベリンゲイ・グラウエリ)

ゴリラは元々は属1種だったが
生息地であるある理科の西と東で違いが見られ分けられる。
アフリカ東に位置するゴリラをヒガシゴリラ
西に生息するゴリラをニシゴリラ
とした。

ゴリラにいついて
知能指数が70〜90ある
菜食主義
繊細でストレスでに弱い、多少の怒りは我慢できる

余談
ゴリラベリンゲイ(ヒガシゴリラ)の命名者ですが
パウル・マッチーさんと言います。
マッチーさんと聞いて、
そこにもなんだか繋がりを感じてしまうという
ゴリラのお話でした。

以前このブログで錦織さんの演出論の本を
紹介しています。
舞台を作る人はどんな演出をするのか
興味あったので購入、とても勉強になりました。


最新情報をチェックしよう!
>松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子クリエイティブブログ💖公式

松元美智子 1996年少女漫画雑誌「ちゃお」デビュー/漫画家/イラストレーター/3DCGゲームアニメーター/書籍執筆/投資家/Python/UE5/最新刊「少女マンガの作り方」/Web「松元美智子クリエイティブブログ♡公式」で過去の漫画や制作に役立つ情報毎日投稿中/法政大学経済学部経済学科通信教育部生/メンタル心理カウンセラー

CTR IMG