1973年「新選組」ドラマの衝撃BL演出、再び語る
以前このブログで
「1973年『新選組』テレビドラマはBL演出がある」
というテーマで
沖田総司(有川博さん)と永倉新八(伊吹吾郎さん)
の組み合わせについて触れましたが、
今回はさらに衝撃的なBL演出について語らずにはいられません。

美しい若手隊士たちの「キラキラ演出」
1973年「新選組」は、
妙に美しい若手隊士たちが揃っています。
(オジもたくさんいますが。)
新人俳優?たちのフレッシュさとキラキラした瞳が特徴的で、
見ているとつい「この人たち、何かあるのでは?」と
期待を抱いてしまうほどです。
沖田総司(有川博さん)と永倉新八(伊吹吾郎さん)のBLが
ありましたから期待もしますよね。
とはいえ、実際には綺麗どころ達の
目立ったBL的な展開はありません。
それでも「期待させる演出」の妙はさすがと言わざるを得ません。
驚愕のBLシーン、近藤勇×土方歳三
ところが、最終話でまさかのBL展開が待っていました。
その組み合わせとは…なんと、
局長・近藤勇(鶴田浩二さん)と副長・土方歳三(栗塚旭さん)!
このお二人は若手隊士とは違い、
すでに立派なご年齢。
しかも近藤役の鶴田浩二さんはヤクザ映画でおなじみの
威圧感たっぷりな俳優です。
その近藤と土方の関係性は、
「新選組血風録」や「燃えよ剣」と比べると
かなり冷たい雰囲気。
会話も少なく、近藤が土方の意見を否定する場面も多い。
近藤の幼なじみらしい親密さはほとんど感じられず、
むしろ土方が一歩引いているような印象さえあります。
そんな二人の関係性を踏まえると、
最終話のBL展開は本当に衝撃でした。
鳥羽伏見の戦い前夜の衝撃シーン
シーンは鳥羽伏見の戦い前夜。
死を覚悟する新選組の一同の元に、
大阪城で療養していた近藤が戻ってきます。
土方は不満げに
「俺が死んでも、近藤さんさえ生きていれば新選組はまた作れる」
と言います。
それに対し近藤は
「二人で作ってきた新選組だから、どちらが欠けても成り立たない」
と応じます。
ここからが驚愕の展開。
土方が近藤の刀を手に取り、二人の手が触れ合うのですが、
その触れ合いが…なんと、
しつこく、長く、ねばっこく続くのです。
このオジサン同士の絡みが、
真面目なシーンの中で唐突に繰り広げられたため、
あまりの衝撃に思わず悲鳴を上げてしまいました。
オジのそれは本気っぽいじゃないですか。
1973年「新選組」におけるこの記憶に残るBL演出は、
間違いなく忘れられないものとなるでしょう。
視聴方法:東映オンデマンドとYouTubeでチェック!
この近藤×土方の衝撃BLシーンが登場するのは最終話です。
視聴したい方は、東映オンデマンドで配信されています。
また、現在東映時代劇YouTubeでは、
1973年「新選組」が一挙放送中。
1週間ごとに1話ずつ公開されており、
最新話がアップされると前話が見られなくなる仕組みです
(※1・2話は無料で永続公開)。
現在は第16話まで公開されており、
最終話となる第18話は2週間後に配信予定です(2024年11月22日時点)。
興味のある方はぜひチェックしてみてください!
1973年「新選組」、ぜひその記憶に残る演出を目撃してください。
◾️1973年「新選組」オンデマンド
ttps://amzn.to/4156hkl